1.はじめに
最近Time Magazineがいつのまにかiphoneでも読めるようになりました。以前はipadだけでした。その最新の事情と日本のデジタル書籍の状況です。全て調査したわけではないので、全体を網羅していない点はご容赦ください。

2.内容
(1)Time Magazine
既に20年以上購読してます。内容は難しいですが、多方面にわたり、非常に勉強になります。そのiphone版のアプリのすごさ
・ボーナスコンテンツがある。映像、音声、Twitter、動く表紙、ボーナス記事があり非常に分かりやすいです。映像コンテンツ、音声コンテンツもプロが制作しているので見やすく、聞きやすいです。すごいの一言。
・もちろん雑誌の購読していないとこのアプリは動作しません。いずれ、デジタル版のみになるのではと思います。
・改善点:辞書連動にして欲しい。(コピー防止のために許可していないと思われる)
(2)Book Live Reader
NHKのラジオ番組(入門ビジネス英語など)のコンテンツを見るために、使ってます。
・良い点:android,ios,windowsのどれでも見れる。コンテンツが安い。本棚の節約になる。
・改善点:Windows版で、2画面表示すると、片方をアクティブにすると、Booklive側がグレーアウトする。バグだと思われるが、なかなか直してくれない。デジタルコンテンツが紙を変換しただけで、辞書連携、音声、映像連携などまったくなし。少しタイム見習って欲しい。他のコンテンツでは、連携しているものもあると思います。
3.問合せ先
無線LANの専門調査会社であるスペクトラム・テクノロジー社による企業向け無線LANのトラブル110番です。無線LANの見える化のうち無線アクセスポイントの見える化:トラヒック診断により通信がおそいを解消します。チャンネル使用率、同時アクセス数、感染端末の発見などを行います。通信が遅い、不安定、情報漏えいが心配などのトラブルをお抱えのお客様、SIer様に提供します。是非活用ください。
自社所有の測定器で、無線歴35年によりトラブル対応力No.1を目指します。
スペクトラム・テクノロジー株式会社
Url:http://spectrum-tech.co.jp
電話:04-2990-8881
email:sales@spectrum-tech.co.jp
担当:村上


