1.はじめに
平成28年1月21日に企業向け無線LANのトラブル110番を提供開始しました。今回は、その内のセキュリティ診断について解説します。情報漏えいを解消します。
URL: youtu.be

2.内容
(1)情報漏えいの防止
・無線アクセスポイントの暗号化方式の診断を実施します。現在、古い規格のWEP方式がまだ5割使われている事実があります。WEPは、数分で解読可能で非常に危険です。直ぐに変更しましょう。
・偽装アクセスポントの発見、除去:企業を狙って、同じSSIDの偽装アクセスポイントの犯罪も増加しております。4半期に一度はチェックしましょう。既存の無線LANの保守契約では発見できません。
(2)脆弱性機器の診断
・無線LANのルータには、脆弱性がいくつも発見され、その脆弱性をついてID/PWDを不正に取得して、不正送金事件が発生し、逮捕者が出ております。みなさんのルータは大丈夫ですか?特に保守契約していない場合は、通知がきません。
以上の内容をセキュリティ診断で解消します。是非実施しましょう。
3.問合せ先
無線LANの専門調査会社であるスペクトラム・テクノロジー社による企業向け無線LANのトラブル110番です。無線LANの見える化のうちセキュリティの見える化:セキュリティ診断により情報漏えいを解消します。Chanalyzerによる調査です。これまで無線LANの故障対応に稼働を要して点を解消します。通信が遅い、不安定、情報漏えいが心配などのトラブルをお抱えのお客様、SIer様に提供します。是非活用ください。自社オリジナルのトラヒック診断、機器の脆弱性チェックなども含まれております。
自社所有の測定器で、無線歴35年によりトラブル対応力No.1を目指します。
スペクトラム・テクノロジー株式会社
Url:http://spectrum-tech.co.jp
電話:04-2990-8881
email:sales@spectrum-tech.co.jp
担当:村上