陶磁資料館南駅、芸大通駅、公園西駅訪問 | 乗りつぶしに行ってきた!

乗りつぶしに行ってきた!

乗り鉄好きが書く乗車記が"一応"メインです。
JR全線完乗が目標!(現在は99%乗車済)

陶磁資料館南

 

愛・地球博記念公園からリニモ車両基地まで陶磁資料館南方面へ徒歩で向かったわけですが、車両基地から陶磁資料館南のホームが見える状態だったので、このまま歩いて向かうことにします。

リニモは駅間が1km前後なので、一駅くらいなら楽に徒歩移動することができます。

 

 
ちなみにこの辺りは3つの市境が交わっているところであり、
 
 
車両基地は長久手市、
 
 
陶磁資料館南の駅は豊田市、
 
 

駅舎の近くに愛知県陶磁美術館の建物があるんですが、ここは瀬戸市になります。

陶磁美術館に入ろうとしましたが、大晦日ですからね…休館日でした…

 
 

最寄りの駅は陶磁資料館南なのに美術館?となりますが、2013年まで愛知県陶磁資料館という名称で建物名は変更となりましたが、駅名は変わらずとなった背景があります。

名古屋市内にあるドームの名称がネーミングライツの影響で変わりましたが、最寄りの駅名はそのままとなっていることをふと思い出しました。

 
改札は2階部分あるので、階段を登ろうとすると、隣にエスカレーターが設置されていた形跡を発見。
 
 

どうやら設置されていたのではなく、設置する場所を確保したもののこれまで設置をしていないようです。

リニモの全駅では利用客が一番少ない駅ですが色々とネタの多い駅でした。

 

芸大通

 

ホーム構造は島式1面2線で、副駅名はトヨタ博物館前。

 
 
さっき訪れた愛知県陶磁美術館が休館で、おそらくトヨタ博物館もだろうと思われたので、
訪れずに一つ隣の公園西まで徒歩移動。
 
 

歩行者と自転車用とに分かれていてしかもベンチまで置かれていましたけど、

道中は1人くらいしかすれ違わず、大晦日で最高気温が3度という中ですからね…

普段は歩行者で賑わっていることでしょう。

 
 
公園西
 
公園西に着く前から曇り空から雪がちらついていたわけですが、公園西に着くと吹雪いてきました!
 
 
ホーム構造は島式1面2線で、駅名の由来は愛・地球博記念公園の西にあるからで、副駅名はありませんが、すぐ近くにIKEAがあるので今後は「IKEA長久手前」と名付けても良いかもしれません。