冬になるとシチューはご飯にかける?かけない!?って話題になるけど、天狗のお面は履くものです。
 
2/10(日)
母親から「ガス欠」と救難信号笑
リクエストのいつものお食事処「ポテト」さん。
オラはいつもの自分でのせて完成させる
かき揚げ丼。

向かいに座る母ちゃんは母親が残すのを見込んでカレーにしてます笑
ただ、このカレーすごく美味そうでした。母ちゃんも気に入って次はオラもソレ行こう!
 
 
ガス欠の母親は国産ステーキのなんちゃら。
ジュージューいって油が飛びまくってるのでオラはポマードをつけなくて済みました。真顔
向かいの遅く起きて朝食後の娘は山菜そばでした。17歳なのに。
 
 
2/9(土)
老舗デパート弘前中三(なかさん)でこんな催し物が。
母ちゃんの「財布を持って集合!」の号令に仕事を抜け出して応えます。笑い泣き
 
ブリブリのボタン海老が載っかった、どこだか県のなんちゃら。
イートインスペースでいただきました。
 
 
…と、いうのも腹ごしらえをキッチリ済ませないと何でもかんでも買っちゃうんですよねぇ。
あ、母っちゃ買っちゃう…続けます。
ウニは最後に食べないと他のものがニガく感じるけど何故かこれはそれが無かった。
 
 
 
どこぞや県のでっけー栗。
栗のように甘いカボチャに例えられる栗のようにホントに甘い栗でカボチャも顔負けの…何のハナシだっけ
 
 
くりあげまんじゅう。
これだけは食べちゃってみすぼらしい姿になってたのでネットから画像を拝借、よって隣のどら焼きは知らねぇニヤニヤ
 
 
 
美魔女さんのブログで見てあこがれてた耳付きのたい焼き。
イートインスペースでがっついたので背景がアレニヤニヤ
 
 
 
焼きたては耳がパリパリフランスフランス
前歯6本 橋が架かるオラにはジャマでしかなかったガックリ
 
 
2/6(水)
霧模様の通勤風景。
鼻をかんどかないと凍りそうになります笑
 
2/8(金)明けての夜中の雪かき
かなり冷え込んでも、すぐにヌクヌク。祭
 
短時間で10㎝ほど積もりました。
慣れてますけど。
 
 
遠くから除雪車が近づいてくる音が聞こえました乙女のトキメキ
ホント静かな夜....
 
 
ではでは、また近いうちに。バイバイ
 
ポチって頂けるとモチベーションがあがります。
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 弘前情報へ
にほんブログ村