和の文化 | スケットにっき

スケットにっき

ほのぼの、日常の感じたことなどなど…ある意味のーんびりしたブログを目指してます

今日、私の会社の所属している部署で面白い催しが行われました。笑い泣き

 

それは・・・「和を感じる企画」日本

 

簡単に説明すれば・・・

 

着物や袴を着て仕事をしたり、最低限の物以外はデジタル機器を使用しないという物、もちろん日頃の激務の気分転換なので、少々仕事とは関係ないことかもしれませんが楽しく過ごすことができました。着物

 

パソコンに記録するのではなく、筆と和紙に記入したり、(業務に支障が出ない部分)書道

 

会議のやり方も江戸時代に実際に行われていたという方法で行ったり・・・だれだワン

 

そんなある意味ふざけているような催しでしたが、それなりに勉強になったこともあり、日頃の設備のありがたさなどを実感したように思います。

 

また、こんな気分転換な企画に参加してみたいですね。