こんにちは ぽちゃまるです(๑・̑◡・̑๑)


新年の食べ歩きネタを書く前に
少し息抜きのブログでもw


車を走らせていたら、
ふとお店ののぼり旗に目が止まり
キキキキ〜ビックリマークDASH!DASH!DASH!リムジン後ろリムジン前

お腹の給油をしていきますかにひひ


ご存知牛丼チェーンのすき家さん牛あたま
24時間営業キラキラ
いつもお世話になっています♪

そんな「すき家」さんから
1月22日に発売となった新メニューです☆


私の大好物、中華丼(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)b

仙草ゼリーセットは謎ですが汗
中華丼を単品でいただいてみます

レギュラー単品で٩( 'ω' )و


○とろうま豚中華丼  650円

厚切り角煮タイプの豚肉が特徴!

竹の子・人参・きくらげ・白菜

あんかけのトロトロした旨口
シャキシャキ野菜♪
豚肉の溶けるような柔らかさ


確かに口溶け良いあんかけ…

味わいとしては、
ほんのりごま油香る優しい甘口

中華料理店ではない為
やはり炒めてないところに、
レトルトっぽさを感じるあせる

さらにはご飯自体の微妙さを露呈する形となってしまいましたかね(ー ー;)

中華丼って、お米の良し悪しがけっこうはっきりわかってしまうのですよね…

そいでもって、
これは中華丼というより角煮丼(笑)


これをきっかけに中華丼熱に火がつき人気店の食べ比べをしてみることに!


中華を食べるなら、
やはり中華料理屋で食べるべきと

餃子の王将さんに久しぶりの訪問


しばらくぶりに来たら極王シリーズなんてプレミアムなシリーズや、1人飲みにも嬉しいジャストサイズなんて小サイズメニューなんてのも出来てるんですね(*'ω'*)


隅の方に小さくあったあったにひひ
[中華飯] 500円+税

餃子の王将人気ランキングでは、
第5位に入ってるそうです☆


○中華飯  550円

500円代にして、スープ付き!
見た目も美しいキラキラ

豚肉は薄切り肉
白菜、玉ねぎ、人参、きぬさや
海老、イカ、ホタテ、
キクラゲ、うずらの卵♡


バシッと中華丼らしい
醤油と中華スープの濃いめな味わい♪

油通しした野菜の旨味と甘味
「油の旨み」もスープに加わり、
海鮮・野菜も贅沢に使用
食感、油の通し方も素晴らしい☆

トロトロの玉子スープもまた美味い

本格的な中華店と比べても
まるで遜色がないどころか、550円でこの味はズバ抜けた旨さ(*´ω`*)



そして最後は日高屋さんキラキラ

ネットなどの口コミを見ると、
かなり評判は良さそうですが…


メニューの位置では
チャーハンと横並びのポジション☆

これは期待できそうですにひひ


○中華丼  610円

こちらもスープ付き
あんかけと同じような薄い色合いをしていますが、酸味強めなスープ


白菜、キャベツ、人参、ブロッコリー
豚肉、海老、かまぼこ、うずらの卵

味付けはやや濃いめ
スープがベースの醤油味


野菜の切り方が雑で適当…
油通しした時の火入れもバラバラ
具と餡との一体感がまるでない

さらには、油そのものの質も…(´ω`)


トロミ付けもゆるくてシャバシャバ、
あんかけも多すぎる汗

粒が小さく、柔らかめなご飯は
餡を吸いやすくべしょべしょあせる

さんざんになってしまうが、
褒めれるとこなし(T ^ T)


すき家さんを除いて、店内で調理する中華チェーン店は店舗や調理スタッフさんによっても味がだいぶ違うでしょうし、今回の結果も店によってはそんなことないと思う人もきっとたくさんいるはずですm(_ _)m


ただ餃子の王将さんは、
あの値段であの味を出されたら、
もう太刀打ちできない(苦笑)

ズバ抜けた美味しさでした(*^ω^*)