いつもと雰囲気を変えて、カフェでレッスン | 香港・銅鑼湾の子供向け英語・日本語教室 speakeasy-hk

香港・銅鑼湾の子供向け英語・日本語教室 speakeasy-hk

香港・銅鑼湾で主に日本人のお子さんを対象に
語学センターを主宰しています。
横井美佳です。

対面またはzoom等オンラインでのレッスン対応
香港・日本・世界の方にご利用頂いています。

先生は31年目
特技は勉強子供嫌いな子を勉強好きにさせること。

 
〜はじめましての方へ〜

香港・銅鑼湾で主に日本人のお子さんを対象に語学センターをしています
横井美佳です
➡自己紹介 音符
➡メニュー・料金 音符
➡お問い合わせはこちら音符

楽しく、時に厳しくレッスンをしています
レッスンの事、お子様の事などお気軽にお問い合わせください音符

 

 

こんにちは。

香港・銅鑼湾で語学センターをしています。

Speakeasy-hkの美佳です。

 

ブログに訪問してくださり、

ありがとうございます。

 

以前の記事になります。

 

いつものレッスンとは雰囲気を変えて

明るい雰囲気のカフェでレッスンをしました。

 

 

香港はといえば私が来た頃は

コーヒーを飲む人は限られていて、

カフェはなく、日系デパートの喫茶店が

何とかコーヒーをいれてくれていた

と記憶しています。

 

ホテルでブラックを頼んだときも

色付き水のようなもので、

おいしくなかった。

 

当時 香港の方々が飲むコーヒーは

必ずお砂糖とエバミルクのような

ミルクがたっぷり入っていました。

 

ブラックを頼むと、変に思われたり、

「ミルクは入れないようにできるけど

お砂糖はもう入っている」 

などと言われて 

悲しかった思い出があります。

 

それに香港で外出して

お茶をするのは日本人!

 

疲れたからお茶でも と 

休めるお店が少ないため、

よく生徒さん家族とばったり

お会いしていました。

 

香港の人は水を持っていて、

お店に入って休む事はしていませんでした。

 

それが今や 

スタバをはじめいろんなカフェが増え、

当たり前にコーヒーを飲んでいる人たちがいる。

 

そのおかげで、

だんだん素敵なカフェが増えてきて

本当においしい所もあるから嬉しい!

 

 

 

今回はモカを頼んでみました。

 

美味しかった!

 

生徒さんもラテを飲みながら、

英語のクイズを解いていましたが、

いつもと雰囲気が異なるせいか

ラテがおいしいのか、

 

普段のレッスンでは聞けない

心の話までしてくれました。

 

 

やはり 

たまにはこういう レッスンいいですね。

 

 

 

 

むらさき音符公式ジャンル記事ランキンル36位記事

ミックスの生徒さんとのやりとり。

文化が異なると、感じ方も異なる、、、面白い体験でした。

 

ブルー音符娘と香港の素敵なパン屋さんでランチをしました。

 

 

 

インスタもやっています。

フォロー、イイね とても嬉しいです。音符

右矢印横井美佳のInstagramはこちら

 

レッスンの事、

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

何かお手伝いできることが

あるかもしれません。

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

■お問い合わせはこちら