どうもこういう記事は、文系上がりの人がインタビューして書くからなのか、いまいちわかりづらい。



(ところで、音楽教室の発表会は卒なく終わり、ようやく次の曲に行けそうです。)



僕のC MatriXの元となる、トヨタ自動車の静電気除去の特許技術の記事である。



抜粋すると、







しかし、なんで角をわざわざ取ってあるしかも導電性の高い銅箔てはなくて導電性の低いアルミ箔を、特許に記載のタイヤではなくボディに貼るのか?



余計にわかりづらくしている。



アクセサリーメーカーが、トヨタにロイヤリティを払って製品化したのか?



その記載もなく、モヤモヤする。



なぜアルミなの?



問うまでもなく、コストだろう、銅箔は高いので。



タイヤに貼らないのは、技術の目的がわかっていない?



「冬場のタイヤと路面の摩擦による静電気で、コンピュータの誤動作が起きるのを防ぐため。」と無料閲覧のJ.Plat Patで特許明細を読めばすぐわかることなのに。



オーディオもそうだけど、趣味の方たちは良く調べもせず、説明書さえも読まず、思いつく場所に貼っては、燃費が良くなったとかオーディオが静かになったとか、世紀の発見をしたかのように吠えるのだろうか。