3-4ヶ月ぶりにCafe harukiへ行きました。


今日はアースを紹介に。


"マッキンのパワーアンプまだ治らないのですか?"


岩木さん

「あれ、ダメ。

古くて部品がなくて治らないというので、これ買ってしまった。」


"え、ドイツ🇩🇪の真空管のブルメスターじゃなくてオクターブ!

高いやつでは?"


「まあ、そうなんだけど、これ聴いちゃったら離せなくなってしまって。

音の分離が素晴らしくて。」



そして、持参した仮想アースをマッキンのプリアンプに繋ぐと、更に立体感と低音が出ました。


岩木さんも、思わず、

「凄いね、これ! 

どうなってるの?

KaNaDeの効き方とは違うね。

このオクターブ入れたときみたいな変化。」



そして、いつも突拍子もないことを考える岩木さん。


「楽器に付けてみるか!

弦は金属じゃない。」





"え?

これ静電気取るやつですよ!

コントラバスは木だから、静電気は木が吸ってます、たぶん。"



「まあやってみようよ、まず、付けたやつで。」




「ほらいいじゃない、これ。

じゃあ外してみるよ。」


「だめ、外すと弓が重たくなる。

付けたほうが弾きやすいし、音が伸びる!」


"そうですか?

あまり違いがわかりません。"


「だって、全然違うよ!」


"溝を1本線でふさいだから、感覚が変ったのては?"


「いや、違う、違うもの。

てじゃあ、今度教会で弾いてくるから。」


"はい、自由にされてください。

ただ、私が推奨したと言わないでくださいね。

説明が付かないですから。

金属製の機器に使うと説明してますんで。"



「わかった、自己責任でやりますよ。」



"はい。"





奏KaNaDe/複合材料ノートのmy Pick