一番左上が、CDスタビライザーとして販売されていたカーボンシートにビニール被覆してあるもので、これはokでした。

それから、光沢紙、クリアファイルもok。

問題は被覆のないカーボンシート。


これはCDプレーヤーが異物と認識し、ガガガガーと音がして、CDを認識しなくなりました。

うちのアキュフェーズとTEACのCDプレーヤー両方とも。

両面テープで真ん中当たりを貼ってみてもダメでした。

表面がカーボンのままなので、弱導電性。

角がないので放電出来ないので、電気を帯びてCDプレーヤーが異物と判断したのかはわかりませんが、ご注意下さい。

非導電性のものに貼って下さい。

紙、プラスチック類。

多分、金属シートもダメでしょう、角がない丸なので。

宜しくお願いします。


PS)
もしかしたら、穴を開けてないからかもしれません。
硬くて穴が開けられませんでした。

原因は穴のようです。
お客様から、穴を開けたカーボンシートは大丈夫だそうです。