出来上がったレモン麹。
いったい何に使ったら美味しいのか、スーパーをぐるぐる回りながら考えました。
あれやこれやと悩みながら、やっぱり最初はシンプルに味を確認しないとなと思い、鶏むね肉を使うことに落ち着きました。
今晩は『鶏むね肉のレモン麹蒸し』
鶏むね肉にレモン麹を塗して置きます。
今回蒸す前に皮に焼き色を付けようと思い、フライパンで焼いてから蒸しました。
ある程度鶏肉に火が通ったら付け合わせの小松菜もフライパンに入れ一緒に蒸して完成。
お皿に盛り、蒸した後の煮汁を少し煮詰めて上からかけました。
その他は
・白ご飯
・豆腐と椎茸のお味噌汁
・糠漬け(人参、ピーマン、パプリカ)
鶏むね肉、ちゃんとレモン風味でした!
レモン麹ですので当たり前なんですが。
レモンを上から絞るよりも、塗しておいた分鶏むね肉にレモン風味が絡んでいると思います。
ただ今回は調理法が失敗です。
焼き色を付けよう焼いた部分がかたくて。
最初から蒸したらもっとふっくらだったかも。
レモン麹を付けたまま焼いたので、焼き色も少し焦げた感じになりました。
それでも1番知りたかったレモン麹のお味はわかったので、また何かお料理してみたいと思います。