普通の塩焼きより旨味あり


今日はいつもと違うスーパーに行ったら、生鯖がありました。



見た瞬間にメニュー決定です。





今晩は『鯖の塩麹焼き』




鯖の切り身に塩麹を塗ってしばらく置きます。


その間にお味噌汁を作り、糠漬けを切ります。


鯖から塩麹を取り除きフライパンで焼いて完成です。



この前からくっつかないアルミホイルを使っているので、全くくっつかなくて快適です。




その他は

・白ご飯

・玉ねぎのお味噌汁

・糠漬け(人参、ピーマン)




いつもこちらで言ってしまうのですが、麹調味料を使いだしてからお魚料理も手軽に出来て本当に便利なのです。



なんだろう、味もしっかり付いて、食感もパサつかずにしっとりふっくらします。

フライパンで焼いて最後に蓋をするからかもしれませんけれど。



今度コンロの魚焼きグリルで焼いてみようかな。



小さなお魚1切れだけをグリルで焼くのが躊躇われますが。




食感が違うのか試してみたいです。