生姜の辛味が食欲をそそります


休みの日は時間が経つのが特に早いです。

あっという間にもう夜です。




お昼ごはんはお蕎麦だったので、夜ごはんはやっぱりお米が食べたい。




買い物も行かずに一日中家に居ましたので、

冷蔵庫にあるものでガッツリ作ろうと思います。






夜ごはんは『醤油麹の豚しょうが焼き』



しょうが焼き用の豚を醤油麹とすりおろした生姜、お酒で漬けておきます。


今回は玉ねぎもカットして醤油麹をまぶしておきました。


まずフライパンにストックしてある豚の脂を入れて玉ねぎを炒め、皿に移して今度は豚肉を炒めました。

最後にさっと合わせて炒めて完成。




他は

・黒米入りご飯

・キャベツと椎茸のお味噌汁

・糠漬け(人参、大根)




醤油麹のうま味と生姜のガツンと辛味が良い感じです。

しょうが焼き、甘めのものもありますね。

私はあまり甘くない生姜が効いたものが好きなので、自分で好みに作れるのってなんだか良いです。



人様に作っていただくのも有り難くて幸せなものですが。

自分の為に料理をするのもまた満ち足りた時間です。



 


発酵調味料のおかげで簡単に出来るレパートリーが増えて、お料理するのが楽しいです。