そんなに間を置かず、また買いました。
マイワシの開きを。
今回は頭が付いた丸ごとも売ってあったのですが、下処理出来る自信が無く。
頭を捨てるのもなんだかな。
もっとお魚に慣れてから丸ごとはチャレンジするとして、開きの方を買いました。
そういえばこの前買った梅干し、いつもと違うものを買ったから口に合わなくて。
その梅干しを使って、初チャレンジだけれど梅煮を作ってみることにしました。
今晩は『イワシの醤油麹梅煮』
イワシの開きは醤油麹を塗って置いておきます。
お鍋にお水とお酒とお醤油に味醂少々、生姜のスライスと、梅干し1個を潰して入れて煮立たせます。
そこへ醤油麹に漬けたイワシの開きを投入。
グツグツと炊いて完成です。
お皿に盛り付けてから大葉を刻んで乗せました。
初イワシの梅煮。
梅のすっぱさがお魚をさっぱりさせて美味しいです。
大葉がポイント、あった方が断然美味しい。
ちょっと味付けが濃いめでしたので、もう少し薄味でも良いな。
醤油を入れなくても良かったな。
梅干しがいつもより塩辛かったからなぁ。
そんな反省点を考えつつ、
調理するまではお魚の匂いが気になるのだけれど、イワシはやっぱり美味しいと思いました。