4毒抜きを始めてから、お魚コーナーに行く機会が増えました。
今まではあまりお刺身を買わなかったけれど、今日はなんだか食べたくなって『はまちのお造り』を。
添えられた大葉や山葵は、薬膳的にみると魚介類の解毒に良いとされています。
なのでお魚を生で食べる時は特に、大葉や山葵と一緒に食べるのが良いですね。
今晩はお醤油の代わりに醤油麹を付けて食べました。
山葵のツンとした辛味に醤油麹のまろ味と甘味。
大葉を合わせる事で爽やかな香りが鼻から抜けて、しつこくなく食べられました。
だけどちょっとショックな事が。
食べ終わってから色々と4毒抜きされている方のブログを見ていたら、なんとお店で売っているチューブの山葵に砂糖や植物性油脂が入っていると!
わー、それは思ってなかった!
お刺身コーナーに置いてある1回分の山葵をもらって来たのですが、確かにお砂糖と植物性油脂が入ってました。ショック。
今度から焼くか煮るかにしようかなと改めて思いました。