猪苗代湖を後にして
磐椅(いわはし)神社
に向かいます。
こちらの磐椅(いわはし)神社は、
福島に行くことが決まった時に
最初に
あっ、ここに参拝しなければと思った神社です。
神社に入る手前に、
キリシタン の碑がありました。
皇氏・巫共にキリストにも関わりあるので
とても興味あるのですが、
今回は、時間の都合で断念。
※車でも行けます。
磐椅(いわはし)神社到着です。
御神木・杉の木から山桜の寄生木が根付いていて「えんむすび桜」と呼ばれているらしいです。
杉の木の分かれ目から出ている枝が山桜です。
参拝いたします。
皇氏へのお光透波
女性の神様?天女?
羽衣をまとい微笑んでいる。
「純粋さゆえの…
来るのが遅かろう
待ち侘び一千数百年が過ぎ去った
皇を継ぐ者よ
この玉(ぎょく)をたくそう
潤いが入っておる
使い方により永遠に幸ある
巫よ
後継となりし者
暖かく見守るべし
苦悩との闘いは
価値観との闘い
さすれば
この書をたくそう
必要な時に必要な言葉が浮かぶ
使い方によっては
永遠に導く者となれ
人は間違いを起こしておる
それは政(まつりごと)
本来政は神を敬い尊うもの
何故に人が人を支配する
世の中になった?
それは
金銭が1番にあり
2番目に欲
3番目に心
となっているからであろう
心無くては感謝無し
感謝無くては欲は野望
野望発すれば金銭が
全てを(心)も支配できると
勘違いしておる
心穏やかに
感謝の氣持ちを持つ
心を思い出したもう
皇を継ぐ者
皇を支える者
日本を建て直すのじゃ」
このお光透波を聞くと
我々が靖國神社近くの
市ヶ谷に事務所をかまえたのも
やはり意味があり繋がっているんですね。
感謝の心
大事さ。
日常に流され
当たり前と思っている日々
肝に命じねばとあらためて思った
巫です。
本日もお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皇氏への鑑定やリトリートオファー
お話し会・お祓いなどのご依頼は
聖Connect 尾方までご連絡下さいね。
E-mail : info@hijiri-connect.com
こちらのお問合せフォームからも
承ります。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3c271602489643
毎月、東京で鑑定いたします。
今月は、7月23日から7月26日
鑑定時間13時から16時最終受付
場所 市ヶ谷
※緊急の場合17時以降もご予約可能です。
ご連絡ください。
8月東京鑑定
鑑定日 8月24日から8月31日
時間 13時から16時最終受付
場所 市ヶ谷
※緊急の場合17時以降もご予約可能です。
ご連絡ください。
皇園明流 HP