新宿 その3 鳩 | おにぎりくんの感想部屋

おにぎりくんの感想部屋

基本はコンビニや専門店のおにぎりの感想

本願寺月光蟲です。

新宿が大好きで新宿を拠点として長いし飽きません。
おっかいな方向にさえ行かなければ安全だし面白い街です。

新宿の南口、東南口に昔からあるパチスロ屋のグリンピース、そして2014年現在はタワレコが入ってるビルがそびえたっています。
広場もありますし、そこに喫煙所と公衆トイレもある、少し先は高島屋。
新宿でこのエリアは昔凄く汚くて。。。。
そう凄く汚かった。そして、よく言えばアバンギャルドな風景だった。
オッサンしか歩いてなかったし、階段やらトイレも凄まじく汚い。
歌舞伎町を小さくしたような空気だった。ギャンブルだけでなくエロ映画館、ホモ映画館もあったり。
ヤクザ映画ばかり流してる映画館も。

だけど国やらJRが結託して綺麗になった。

街はいきなり変わる事はないけどこの南口もじょじょに綺麗になっていって今のような状態に。
映画館もじょじょになくなり今はもうない。怪しいパチスロ屋やあきらかに違法なギャンブル店もじょじょに消えていった。

この南口、広場の向かい側にクレープ、立ち食い蕎麦、ケバブ屋が並んでいます。



このこじんまりとした3店は何気に繁盛していて結構長く営業しています。
土地代は半端ないと予想できるわけですがやはり儲かっているのでしょうね。

その3店の前に椅子があるんですが、これはクレープやらケバブを食べる人用に設置されているんですよ。
この3店のビルには実は鳩が5,6匹必ずいます。

椅子に座ってクレープやらケバブを食べていますが、両方とも手で食べるわけで、少なからずぽろぽろと地面に食べ物の破片が落ちるわけで、それをたえず狙っているわけです。
ケバブの場合、キャベツの千切りが入っているわけで食べてる人はしょっちゅうキャベツ1,2本を落とすし、クレープも角からかじったときに記事が少し地面に落ちたりする。
それを狙ってるわけなんだけど、この鳩達が面白いのは、椅子に座った瞬間飛び降りてくるんですよ。
足元で待機するんですよ。

こんな感じ。



これがねえ・・・。
食べないで座ったとしたら降りてこないんですよ(笑)
でもクレープとかケバブを持ってて座る人がくると一口食べる前にもうすでに地面で待機してるんです。

この鳩達はたえず5,6匹っていうのが面白くて。
この椅子、二人座れる椅子なんですが、ほんと食べカスを落とすんだよね、皆。
だけどしょせんは食べかすなわけで、粉みたいなものだしなおかつ、食べれば食べるほど食べかすは地面に落ちないわけ。
だからたえず5.6匹しかいないと思われる。

いつの頃からか新宿で遊んだり買い物したり仕事でうろうろした時にここの前を通るとビルの上を見上げて鳩を観るようになりました。
たえず5,6匹がクレープとかケバブの食べかすを狙ってるわけだけど、鳩の上下関係が凄く気になってたりします。
5,6匹しか来れない縄張りなわけで、増えもしないし減りもしないでもう何年経っただろう?
軽く10年以上は今の状態なのだ。
その間何匹も老衰で死んでるのにそれでもたえず5、6匹はいる。
人間にはわからないわけだけど、鳩達の入れ替わりが凄く気になります。
少し先にいけば歌舞伎町もあるわけで、そこのほうがあきらかに食べかすはあるはずなのだけれど。
鳩同士の縄張りや上下関係だけでなくカラスやスズメとの兼ね合いもあるのかな?とか思ったりする。

この鳩エリア(と言っても5,6匹だが)の前を通るたびに鳩が気になっています。
夜はいないんだよね。



新宿の鳩はたくましいです。
この鳩達、5,6匹、そこらへんの鳩よりふてぶてしいです。

でもね・・・・・・・・・・・・
観光やたまに来る人達はその事情がわからないからクレープやケバブを食べながら鳩に気づくと餌あげるんだよね。
食べかすというより自分からわざと投げる人もいるわけ。

なんかね、、そのおかげでというか・・凄いんだよ、獰猛で。
今にも食べ物を持ってる手に来そうな時があるんだよね。


この糞ブログをたまたま読んでしまったバカな貴方もこのビルの前(ケバブ、クレープ屋)に来たらとりあえずどっちかを食べてみよう。
椅子に座って食べようとしたら地面で鳩が待機しているはずだ。
昼間ね^^