カレー 銀座カレー | おにぎりくんの感想部屋

おにぎりくんの感想部屋

基本はコンビニや専門店のおにぎりの感想

本願寺月光蟲です。

レトルトのカレー、最近侮れないと思ってたりするのは昭和の時代よりはるかに味があがった、というよりも独特な匂いが消えたからかと。

で、レトルトです。
銀座カレーです。


これ、レトルトでしかも「超安い」という部類に入ります。
ディスカウント系の貧乏人の集う店でも売っていますが味はかなり高級。

なんかこう他の安いレトルトとはさすがに違います。

コンビニやスーパーで売られてるカレーで少し高級レベルだと290円とかで中村屋のカレーが売っていますが、正直値段と味を考えるとこっちのほうがコストパフォーマンが高いです。

中辛と辛口では何故か味が違う。
辛口がおすすめです。

辛いの苦手でも「辛いけどおいしい」と思うし、激辛好きにしてみたら「辛くはないけどカレーとして良いね」という感じです。

だけども、、、、謎が。

銀座カレーっていうからにはご当地カレーでしょ?
しかも「どこかのお店」なイメージあるやん?
そして、発売もとをみると明治製菓。
いや、発売はともかく、販売元は?と思うわけだが・・・・そんな店ない(笑)

ぶっちゃけ・・・・・

なんで銀座かわけがわからんのだよ!!!

何故明治製菓でカレーでなおかつ銀座???

箱の裏を観てみよう!
解説が書いてあるはずだ。

こう書いてある。

■■■
銀座の馴染みの洋食店で亭主がレシピを一新したら同僚の山田君のカリー好きに拍車がかかった。
「今日は辛口だ」と意気込んで食べ始め、「をを、絶妙な辛さは其の儘に、ブイヨンオイルの深い香りがきいてゐる」というふ薀蓄ぶり。
「流石は山田様、すべてお見通しで」と亭主。
山田君術中に嵌っている。

昭和初期のあこがれの味、「銀座カレー」がレシピ一新、いっそう美味しくなりました。
辛口は、辛党をうならせる絶妙なスパイスブレンドが自慢。
「二段仕込みブイヨン」から生まれるブイヨンオイルでコクと香りもアップしました。ルウの焙煎方法も見直して、豊かな香りをお楽しみいただけます。

■■■

て、、おい・・・・・・・・・!!
山田って誰だよ!

馴染みの洋食店てどこなんだよ!!!

しかも明治製菓から何故・・・・

何がなんだかわからんからネットで調べたらまたしても答えが落ちていねえ。
ネットはほんと役にたたねえな・・・・

なんで銀座カリーなんだよ!

まあでもほんと美味しいですよ!!!!






安いのにほんと美味しい!