季節が秋なのになんだか気圧も天候もダメですね・・・安定しないので体調がおかしくなりますね。
画面の前の貴方も体調注意です。
■■■
いわゆる地元にあるお店で「まとも」「良心的な値段」「お酒よりご飯」のお店、これが揃う店ってのは案外少ないように思います。
「酒じゃなくてご飯食べよう」と思った場合、結局「いつものとこ」みたいになりません??
その「いつもの店」ってのが3,4店あってそこをランダムに廻ってるだけ、みたいな。
迷ったとこで行く店は同じという・・・。
私の住む街も同じようなもんで、候補が少ない。
お店はいっぱいあるのに、ようはほんとに満足できる店って案外ないよねえ。
ですが洋食(しかも普通の定食屋の値段」のお店がある。
店員は夫婦二人で、どうも昭和からやっているぽい店。
そこのお店、妻のほうが綺麗好きみたいで店は古いものの綺麗だったりする。
女子も男子も一人で食べれる空気。
どんな高くても800円から900円程度。
マヨネーズも自家製。
私がたまに洋食屋に行くのはご飯目的だ。
肉が食えないからハンバーグなどがメインなんだが、ピラフやカレーもあるし海老フライもあるからだ。
あとね、「普通のサラダ」を置いてる店ってのが案外ないよね。
サラダ置いてる店は数多いが、なんかこう多少手が込んでるような。
外食だからと最低限力入れるんでしょうが、「普通の野菜だけでいいんだよ」と思う事もしばしばである。

↑いきつけの店のサラダ。
そう、こういうのがいいんだけどさ、どこの店もこういう普通のサラダほどおいてない;;
で、洋食屋だけあって「のびきったパスタ」もあるわけ。
喫茶店的なやつね。
だが、洋食屋だけあって、そんでも凄く美味しい。

↑コレ・・・・何のパスタに見えます??
蟹のパスタなんですが、ピーマン、蟹、にんじん、たまねぎ。
しかも値段620円という。
あんまりにも美味しいので「これ・・パスタについてる味なんです?醤油ベースです?」とかまで聴いてしまった・・・。
企業秘密なんだろうけど少し教えてもらた。
でもその夫婦、もうご高齢で閉店時間も短くなり、、、そしてマックやくっさいラーメンチェーンのせいでやはり色んな意味で厳しいようです。
街の「当たり前な味で当たり前な値段の店」をたまに探索するのはいかがでしょう?^-^
あ、だめか、今地方はみんなチェーンしかないもんなあ・・・。
そういうとこだけは都会のが良いのかもですね。