考察:ホロスコープと雨の解釈 | ◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

この世界の美しさ
自然の摂理の巧妙さ
命の営みの不思議さ

センス・オブ・ワンダーをアートで表現します。

雲は人のそばに寄り添った動物たちの転生した姿。
動物だった記憶には喜びしかなく
雲の姿そのもので喜びを表現している…

そんな話を知ってから、私は雲を眺めるのが楽しくて仕方なく、
一面のどんより雲のときはこう思うのです。

みんなでくっついてひとつになったんだね❤️

やがて雨が降ります。

雲として転生を終え
再び地上で肉体を持つ前に
雨になって地上を体験しに来たのかな…

(オープンスクールとか体験入学みたいな感じで)

と、水たまりをぴちゃぴちゃしながら思いました。

(私は雨の日の長靴が好きなのだ!)




雨粒を手のひらに受けて心の中で話かけます。

ようこそ地上へ!
居心地はどう?
帰ってくるまえに
世界をきれいに洗ったんだね?
どうぞ地球を楽しんで。

(ああこれ私、絵本にしよう)


どんより曇り空は憂鬱?
雨はキライ?鬱陶しい?


私は雨をも愛しい。


自分にとって、心地いい解釈を。
心地いい世界を選択すればいい。




ホロスコープのことを少し教えていただきました。

物理的な惑星の探索が進むとともに
その惑星と人の運命との繋がりも解釈が進化しているんですね。

岩石惑星、ガス惑星、氷惑星
実体があるものとふわふわしたもの。

内惑星と外惑星

現実的なものと精神的なものの象徴。

準惑星
アステロイドベルト(小惑星帯)のケレス
エッジワースカイパーベルト(太陽系外縁天体群)のエリス
冥王星と衛星カロンはふたごのような二重惑星。

星座は擬人化した印象でみるととても分かりやすい。

星の読み方は
オラクルカードと同じなんだと知りました。


海王星についてのメモが気に入ったので書いておきます。

海王星:夢・ファンタジー・希望
    よく分からない天体が力を持っている

「ファンタジーをめいっぱい体験した子供は社会を生き抜く力が強い」…といつぞやのクリスマスに書いたこととシンクロします。
現実以外にたくさんの選択肢を持っているからね。
ゲーマーはある意味、ファンタジーのプロであり新人類だと思っている。笑

そう、ここでも「解釈」

人間関係を眺めて、心地よいものでないとき
自分が良い象徴(Ascのサインの)に当てはまるかどうかを見る。

自分が良い象徴であったとき
対局にあるサインの良い象徴の「あなた」を引き寄せる。

この解釈はとても腑に落ちました。

やはり他者は変えられない。
自分の在り方を、他者を通して見せられているにすぎない。

私はよく顔に絵の具がついてますが(゚o゚;
鏡に映る顔の絵の具を取ろうとはしませんもんね。

自分の顔の絵の具をきれいにしたら
鏡に映る顔もきれいになるのだ。

人との関係もこれと同じ。
とても単純。


周りの人々が愛しく見えるなら
世界が美しく見えるなら

自分自身が愛しく美しい存在だから。

そうやって、心地よい解釈をしてゆきませんか?

HELIX