◎追記◎:異形の青年 | ◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

◎時空の螺旋◎ spatio-temporal-*HELIX*

この世界の美しさ
自然の摂理の巧妙さ
命の営みの不思議さ

センス・オブ・ワンダーをアートで表現します。

今朝の夢の異形の青年がイメージに焼き付いて、いろいろ教えてくれました。
(※前回記事参照)

とてもメッセージ性が高いので、
彼の言うとおり、
繊細な受け取り手であるみなさんに発信しておきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~


地球へやってきたばかりの魂は
人間の姿になっても元のエネルギーが形をとってしまうことがある。

だから、僕のように人間らしからぬ姿…
鬼のようであったり、
骨格が人間離れしていたり、
皮膚の色が肌色でなかったり、
うまく喋れなかったりする。

鬼や妖怪の伝説はそういう者たちのことを記録している。
初期の天皇の姿が異形だったのもここへ来たばかりの魂が担ったからだ。

転生を繰り返すうちにうまく人間らしくなってゆくけど、そのたびに元の記憶や能力は薄れてゆく。

テレパシーで相手を理解することも
少し先の未来を読むことも
タイミングに乗る(シンクロを生かす)ことも

当たり前に出来ていたことが出来なくなって、
頭の中にモヤがかかっているような感じになる。
それが漠然とした不安になる。
君もそうだろ?

それを一度経験しておく必要があったんだ。

この世界(地球、三次元)は面白いよね。
一度無くして
それを取り戻そうとする力で
魂を飛躍的に成長させることができるから。

自分(かつての異形の青年)のように、
オリンピックやプロのスポーツ選手になっている魂は
地球で肉体を使うことを楽しみに(目的に)やってきている(肉体を持つことは宇宙では稀で貴重な体験)。
たいてい、「一度無くす(使えない)」というプロセスを人生に組み込んでくる。
ネガティブな経験が強烈であればあるほど飛躍は大きいからだ。

(縮めたバネが反動で伸びるイメージや
向こう側へ投げた鉄球が遠心力でこちら側へ戻ってくるイメージが送られてくる)




一つの人生が終わるたびに、次の人生を書き換えるんだ。
その時はみんなワクワクしているよ。
反省や後悔は「生かす」ために使うんだ。

こういう設定にしたらこれができるよね、って
生まれる前に相談し合った記憶は君も少し戻っているだろ?
イベントの計画のように楽しかっただろ?
大きな目的のために小さな目的をたくさん設定するんだ。

今、君がやっていることはそれの相似形だよ。
(個展開催の準備でパーティーやサプライズイベントを計画している)

イメージをめいっぱい使って、
どうなるか
どうすればいいか
どうしたいのか
そのイメージを実現させる力をここ(三次元)で養っておくんだ。
上の世界(四次元以上)ではその力(イメージの力)がすべてだからね。

創造の力を発揮せよ
というメッセージを送ったのはそういうことだ。




人々の創造力を引き出し伸ばすのが君の役割だ。
君が渦となり巻き込み上昇させるんだ。

君が自分の役割を「破壊」だと思って辛く感じたのは、人々の創造力を引き出すにはまず
その人のエゴを指摘し打破させることが必要だからだ。
そうしないと歪んだものが実現されてまた世界がおかしな方向に進んでしまうからね。

エゴの打破のプロセスは蛹が殻を破るみたいに苦しみを伴う。
一部の魂は君を恨んだり嫌ったり君から去ってゆくだろう。
それを気にしなくていい。
成長段階とタイミングが合わないだけだ。

けれど今、魂たちはすごく成長したがっている。
君も感じるだろ?

成長したがっている魂たちは、君が感じた違和感を指摘しても、君から去って行かない。

君が「破壊と創造」と表現した役割は「純化と愛」のことだ。

君が思い出した前世の能力をすべて使ってごらん。
(兵士、教師、騎士、参謀、神官、大学教授、巫女、踊り子)

過去世は今世のために経てきたプロセスであり、培ってきた能力だから。

思い出したことはすべて本人たちに伝えてごらん。

(自分と関わっている数人の過去世らしきビジョンがじゃんじゃか見えて、単なる自分の想像かどうかの区別がつかず困惑していた)

今、思い出したということは今、その人に必要な情報だということだ。

自分に自信を持っていい。
感じたことは発信していい。
他の、繊細な受け取り手たちにもそう伝えてやるといいよ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ということで、みなさんも過去世の能力はどんどん使い、感じた情報は自信を持ってどんどん発信してください。

ただし、エゴかどうかだけは、くれぐれも自分の心の奥と相談しつつね。

(「人から良く思われたい」を含んでいる場合はエゴですので発信を止めて自問自答タイムを取ってください)

エゴを生み出すのは不安感、
不安感を生み出すのは分離感、
では分離感をどうしたらいいか…

…は、今度こそ次回にσ(^_^;

HELIX