いわゆるカミサマ・・・
・・・神社とかキリストとか・・・
には興味が湧きません。
後付けされているであろう逸話や解釈を鬱陶しく感じるせいだと思います。
なので一般的な神様のことはよく知りません。
神話に出てくる神様はきっと宇宙人のことだな、っていうくらいの理解です。
八百万の神の精神は好きで、自然=神様というのは納得できます。
では、唯一絶対神と言われるものは何か?
伊坂幸太郎さんの「ラッシュライフ」に出てきた神様の解釈が面白くて好きです。
”神様”と”人間”の関係は
”胃”と”胃の持ち主”の関係に似ている
”胃”は直接見ることができない
”胃”はコントロールできない
”胃”は自分の意思と関係なく働いている
”胃”に対してできることは、
”胃”を気にかけること、”胃”の声に耳を傾けること
”胃”はいつも見えない場所にあって死ぬまで一緒にいる
自分が悪さ(暴飲暴食)をすれば”胃”は怒って災害を与えてくる
人はそれぞれの”胃”を持っている
人は自分の”胃”が本物だと思っている
そして、個性は違えども誰もが同じ”胃”を持って生まれてくる
”胃”を”神様”に言い換えてみてください。
面白いっしょ?
私としては、
”神様”と”人間”の関係は
”人間”と”人間を構成する細胞”の関係に似ている
と思っています。
最初は受精卵。
一つだった細胞がどんどん分裂して増えて。
でも一人の人間を構成している、ということに変わりはない。
細胞は生と死のサイクルを繰り返すけど
その間も一人の人間は存在し続けている。
細胞は人間の構成要素でありながら
細胞ひとつひとつが人間そのものを再現する遺伝子を持っている。
言い換えてみますよ~
最初は意識。
一つだった意識体がどんどん分裂して増えて。
でも一つの意識=神様を構成している、ということに変わりはない。
人間は生と死のサイクルを繰り返すけど
その間も一つの神様は存在し続けている。
人間は神様の構成要素でありながら
人間ひとりひとりが神様そのものを再現する神性を持っている。
では、そんな「カミサマ」をイメージして描いた絵を。
アクリル画では怖いだろうと思って
今回は久々の新作パステル画です。
紙に神・・・
オヤジギャクは脳の老化の兆候なんだけど
ボケ防止にはいいそうです。
ホンマでっかTVより・・・
◎追記◎
この絵を描いた夜、棚の後ろにあったオモチャが突然動き出し(光って喋るロボット)びっくりしました。
数年使ってなくてスイッチ切ってたはずなのに?
その後、お風呂がふわふわ波立ち、読んでた本がうにゅーんと歪む感じ。
な、なんだ?
目を閉じたら、不思議なビジョンが見えました。
このビジョンはきっと有用性がある!
アクリル画で描きます!