明石海峡大橋と、昼網の魚が並ぶ商店街『魚の棚(うおんたな)』を擁するまち、明石市にやってきた濡れ頭巾ちゃんは飛行機



水揚げされた魚などを吟味しつつ、大好きな『季節料理 藤原』にチェックイン音譜日替り定食500円のフライも気になったんだけど、



せっかくですので、かるくビールでもやりながら、ちょこちょこつまんでいきましょうかグッド!それにしてもこの看板といい、間口の狭さといい、最高の店構え目



お造りは明石鯛、たこ、平目、かんぱち。あなごは天ぷらに。うひょーーアップたまらんアップ



味付け海苔とネギをフワッとのせた『たこ出汁巻き』これも絶品!!〆のあら汁も旨味が爆裂していますチョキ



大満足で三宮まで戻って神戸サウナへ地下鉄ケロサウナの仕上がりがハンパなく、11.7℃の水風呂でシャキッ!



さらにメインサウナでは、サウナセンターの女性アウフギーサーHIKARIさんによるゲリラロウリュなんかもあって大盛り上がり音譜



サウナ、水風呂、昼寝。そして作曲家とくさしけんごさんによる、生『サ道のテーマ』でととのったー!!




てか、これめちゃくちゃ贅沢じゃありません??生演奏を聴いてみたい方たくさんいると思うので。とくさしさん!ぜひ神戸サウナでミニコンサートやってください音譜



さて、神戸サウナあがりに行くべき店といえば、『サウナめしオブザイヤー2022』グランプリに輝いた名店。



今回は『串かつ豊』の大将と女将さんに、直接その栄誉をお伝えすべくやってまいりましたー!しかも偶然、この日がおふたりの結婚記念日だそうでみんなで乾杯させていただきました!



このたびは本当におめでとうございます。『サウナめしオブザイヤー』にその名を刻し永く名誉を表彰いたします!



二軒目は、もちろん元町の『BAR OWL』さん。

コチラも今回『サウナめしオブザイヤー2022』グランプリを受賞されたお店ですクラッカー



この2店舗は神戸の誇りであり宝でございますアップ心よりお祝いを申し上げますとともに、今後のご健勝と益々のご活躍を祈念いたしますパー



震災からもう28年。

この2店舗だけでなく、神戸には魅力的なお店がたくさんあります。皆さま、神戸サウナを起点にお出かけしてみてはいかがでしょうかパー