どーも濡れ頭巾ちゃんでございますパー

他の入浴者に敬意を払いつつ、自分の欲望を大切に『ととのったー!』となるためには、紳士修業が必要ですグー



そこで『ジェントマンシップ養成所』と称される(というか勝手に名付けている)ホテルニューニシノさんで研修を受けたいと鹿児島までやってきました飛行機



旧薩摩藩には『郷中教育(負けるな、嘘をつくな、弱いものいじめをするな)』という教えもあるので研修地として最適なんですよね。しかも一部客室がリニューアルしてすごくキレイになってたよグッド!



今は亡き「サウナ東京ドーム」を彷彿とさせるフィンランドサウナと、唯一無二の備長炭温泉蒸気サウナ。15度の水風呂で完ぺきにととのったあとは、己の感性を磨き重い扉を開ける、酒場探訪という名の修行です音譜



黄色地に金赤の『焼鳥』の文字。スミで『丸万』と堂々たる書体。薩摩地鶏のイラストも秀逸な看板に惹かれて中に入ると、



うっとりするほどの完ぺきな室礼。イラストはなんと赤塚不二夫先生作らしいですよ目



まずは鶏皮ポン酢と生ビール!程よい酸味ともみのりのマリアージュチョキ



鶏のたたきは、ニンニク醤油か生姜タレで。オニオンスライスの付け合わせもグッド!



メインディッシュは鶏もも焼き!一口頬張るごとにジューシーでスモーキーな旨味が広がりますアップ



さて次の修行場所はニューニシノから徒歩30秒。アメリカ南部の雰囲気が漂うカントリー居酒屋『ヘブンヒル』へ走る人



創業37年、ウイリーネルソン風?のマスターとおしゃべりしながらの研修も楽しいー!



お腹も一杯になったし、コレで研修終了しようと思ったのですが、小金太の魔力に叶わず。。



ついつい。。ラーメンSS &半チャーハンセットなど頼んでしまいました。。



ワタクシはまだまだ修行が足りぬ半人前。これからもニューニシノで修行は続きます。



あ、ちなみに淑女の皆さまも、修行可能でございますグッド!レディとしての品格を身につけたいならぜひ鹿児島へ音譜


次回は12/18(日)ですよラブラブ