トントン先生ですブタ

大阪駅から神戸の中心地三ノ宮駅まで新快速で20分電車
早いねぇ~ショック!
うとうとしていたら、あっという間に着いちゃいました。

三ノ宮駅から街のはずれに向かって15分ほどてくてく歩き走る人
おおっ!ついに目的地神戸クアハウスに到着!
photo:01


ここは、なななんと!水風呂に神戸の名水「布引の水」を使っているらしい!叫び
布引の水は、神戸ウォーターとして販売されている、正真正銘の天然ミネラルウォーターですよ!叫び
一度ここの水風呂に入ってみたかったんだよね。

入口はこんな感じ。
photo:07


フロントはこんな感じ。
photo:02


地元感たっぷりの共同浴場的な雰囲気だねニコニコ
濡れ頭巾ちゃんの大好きな白銀荘に雰囲気似てるかもヒヨコ

まずは自動販売機でチケットを買います。
photo:03


せっかくだから、私は、フェイスタオル、バスタオル、室内着の全部盛りチケットを購入。

フロントには、名水の水飲み場もあります。
photo:04


あくまでも一押しは水なんですね。
さすがは、灘の生一本、六甲のおいしい水で有名な神戸です得意げ

ウッディーな階段をのぼると、
photo:05


ロッカー室を発見!
photo:06


飾らない感じがとっても素朴でい~いね!グッド!

ロッカー室ですっぽんぽんになって、さらに階段をのぼります。
photo:09


ようやく浴場にとうちゃ~く!
どど~んと広い浴場には、天然重曹泉の広々湯船、天然硼酸泉の広々湯船、ジャグジー、ガラス張りのサウナが無造作に並んでます。
なんとなく湯治場的な雰囲気。
やっぱ素朴でい~いね!合格

そして、浴場の真ん中には、2m×4mほどのでっかい木製の湯船がどーんと座ってます目
photo:08


これがあこがれのミネラルウォーターの水風呂!音譜
鉄の太い水道管からドバドバと耐えずミネラルウォーターが噴き出してます!叫び

サウナで十分に温まったあと、ミネラルウォーターの水風呂にどぶ~ん!波
ちょう気持い~い!クラッカー

かけ湯の脇に普通の蛇口があり、神戸ウォーターご自由にどうぞとのこと。
手ですくってゴクゴクラブラブ!
美味いビックリマーク

中から外から存分に神戸ウォーターを堪能したあとは、1階フロント脇の食堂へ。
photo:10


自家製厚揚げと生ビールを注文。
photo:11


厚揚げの衣がカリッとしてる!
さすが自家製!
冷たい生ビールとバッチリ合うねグッド!


京都、大阪、神戸、サウナ三都物語は、これにて完結祝日
やっぱ関西のサウナはレベルが高いねアップ
常にお客さんの要望の一歩先に先回りして、お客さんを楽しませてくれている感じがしました音譜


さて、次はどこへ行くかな。。。



iPhoneからの投稿