トントン先生ですブタ

年末年始の休みを利用し、調査のため、サウナの本場関西に向かうことに新幹線
連日の忘年会疲れのため、旅のお伴は味噌汁とゆで卵でおとなしくスタート。
photo:01


2時間ちょっとで京都に到着。
photo:02


まずは京都駅近くのラーメンの名店「新福菜館」に急行走る人

げっ!スゲー並んでる!叫び
photo:03


私は第一旭派ではなく新福菜館派なのですラーメン

10分ほど並んで店内へ。
中華そばとやきめしくださいパー
photo:04


真っ黒だけど、決して塩っぱくはありません。
独特のコクがあってクセになるんだよねニコニコ

腹ごしらえを済ませたあとは、タクシーで祇園にあるルーマプラザへ車

サウナはこんな感じ
photo:05


温度はあまり高くないけど、自動ロウリュのおかげで汗ダラダラあせる
水風呂は19℃と表示されてるけど、体感は18.5℃くらいで、結構冷たいダウン

屋上の露天風呂は、こんな感じ。
photo:06


ビアガーデンみたいだね。
自販機でビールも売ってるよ音譜
露天風呂には漢方薬が入っていてぽっかぽか!グッド!

サウナと水風呂と露天風呂を堪能したあとは、食堂の生レモンソーダでビタミンCを補給。
photo:07



リクライニングルームで2時間ほど寝ちゃったら、外は真っ暗。
夜の四条通りをぷらぷら散歩走る人
photo:12


新京極あたりを歩いていたら、
むむむっ!良さげな店を発見!目
photo:08


早速入ってみることに。
おっ!いいじゃん!
photo:09


ポテトサラダと黒ビールを注文。
photo:10


いいね!ラブラブ

続いて、かす汁を注文。
photo:11


こりゃ美味い!恋の矢

昼のラーメンチャーハンが効いているのか、もはや満腹感が…汗
腹ごなしに、さらに京都の夜の街歩き走る人

つづく


iPhoneからの投稿