1867年にニューヨークで創刊した世界最古の女性向けファッション雑誌
一世紀を超えて32カ国で発行される世界有数のファッション誌として知られる
日本でも公式サイトはある
この雑誌の香港サイトに6日前にこんな記事が載っていた
確認名單 平野紫耀
日本男星 平野紫耀確認出席 Louis Vuitton 史上首個
確認済みリスト 平野紫耀
日本の俳優、平野紫耀が史上初めてルイ・ヴィトンに出席することが決定
凄いなと思ったけど、Louis Vuitton社と提携の無いメディアは放送は出来ないだろうと思った
ただ、香港観光局まで平野紫耀君の名前を出しているのを見た時
10年以上前に横浜市と台湾観光局でイベントを開催した日のことを思い出した
ちょうどこれからパレードというその時、突然私服の警察官が来て、道路が封鎖され、見学に来た人も、パレードのために日本に来ていた台湾の人も足止めをされた
暫くして真っ黒な車が車の先導でゆっくりと現れた
沿道の見学者は思わぬ方の御来濱に興奮して、お名前を呼んでいた
その車の中の方が車外を御覧になられると、そこには華やかな中国の衣装を着て踩高蹺という竹の脚に乗った人達がいて
お車の中の方はたいそう驚かれたご様子で、ふりかえって御覧になっていた
御忍びでお出ましになられたのだろうから、パレードは中止しても仕方のないこと
だけど、もしここで今日国際交流があったと事前にご存じであればどうだったのだろう
御自分の御意志を述べることが許されていないお立場故に、私たちが思う以上にお心を痛めたのではないだろうか
もし叶うなら、パレードを楽しんで頂きたかったとさえ思った
今回、日本の星、スターが香港のファッションショーに赴いたのは個人的な理由かもしれない
しかし迎える側は観光局まで動いているわけで、彼は香港との架け橋ともなった存在であることに違いはない
あの頃から二十年近く経ちながら、日本のあらゆる機関の外交に対する興味の薄さは全く変わらないんだということだけは理解出来た