


12月2日、生花の月例会がモントレー美術館別館のラ.ミラーダ(昔、お金持ちの私邸だった)であり、メンバーが活けたホリデー用の生花が館内の要所要所を飾り、更に応接間でメンバーがピアノとフルートでクリスマスの曲を奏でる中、アフターヌーンティーを楽しみました。
1.私のはポインセチア、枝物と水引です
2.応接間の様子
3.クリスマスツリーを見るメンバー
セレンさんから
==============================
ラ・ミラーダとは、モントレーの通りの名前でもあるそうですけど、
la mirada という西班牙語には、観察する、という意味が有るそうです。
モントレーは西班牙人のセバスチャン ビスカイーノに発見され、後に墨西哥総督モントレーの名前に
因んで命名された街なのだそうで、今でも西班牙統治時代の名残の建物が多くあるそうです。
ラ・ミラーダ館に行ってみたい方に、
Monterey Museum of Art at La Mirada
(720 Via Mirada off Fremont)
と有りましたので追記しておきます。