伊達なお散歩~伊達政宗公の愛馬五島黒を祀る馬上蠣崎神社~ | 杜の都のすずめのお宿

杜の都のすずめのお宿

お着物,刀剣,武将隊や宮城の魅力などについてのいろいろ。

明けましておめでとうございます。
< ( _ _ )>

▼仙台城跡からの初日の出


今年の干支は「午」。
伊達政宗公ゆかりの馬といえば、騎馬像のモデルにもなった「五島黒」が有名ですね。

(後藤,五島とも)

家臣の後藤信康(後藤孫兵衛)から献上されたので後藤→ごとう→五島。


大坂冬の陣にて、年老いたから無理はさせまいと仙台城に残された愛馬五島黒は、政宗公の後を追って本丸の馬場から崖下へと身を投げたという逸話が残っています。

崖下の追廻に建立され、明治時代に片平へと移築された馬上蠣崎神社では、五島黒を祀っています。

午年ということで、お参りさせていただきました。

また、現在も崖下には馬頭観音の石碑と祠があります。 (写真は以前撮影したものです。)