伊達武将隊×DATE-BIKE~奥州・仙臺七福神めぐり前編~ | 杜の都のすずめのお宿

杜の都のすずめのお宿

お着物,刀剣,武将隊や宮城の魅力などについてのいろいろ。

スポーツの秋,DATE-BIKEの秋。

ということで,11月9日に開催された伊達武将隊とDATE-BIKEのコラボイベントに参加してきました。
すずめのお宿


レンタサイクルDATE-BIKEについてはこちらをご参照ください。

http://docomo-cycle.jp/sendai/

導入時から改良が加えられ,ポートは増えましたし,自転車にもペットボトルホルダーやサドルカバーが付いて使いやすくなりました。

利用に関しても施錠や返却の際メール通知がくるようになって安心。

ますます便利なDATE-BIKE
すずめのお宿
更なる要望としては,やっぱり仙台市博物館にポートが欲しいです!


そんなDATE-BIKEで今回は仙台の七福神をめぐってきました。
7か所のうち今回回ったのは満福寺,福聚院(ふくじゅいん),鉤取寺(こうしゅじ)の3か所。

豪華なお見送りでいざ出発!
すずめのお宿


お寺だけでなく,おすすめのお店や歴史のお話しなどを交えながら移動します。
すずめのお宿
すずめのお宿-DSC_0999.JPG
すずめのお宿-DSC_0996.JPG


満福寺ではしゃちほこの原型「鴟尾(しび)」のお話しをしていただきました。
すずめのお宿


お天気に恵まれてサイクリング日和♪
すずめのお宿

福聚院(ふくじゅいん)の布袋様は山太さんそっくり(笑)
すずめのお宿


すずめのお宿

迫力ある龍の天井画
すずめのお宿



急な坂道だけでなく,微妙な傾斜が延々と続く道でもDATE-BIKEの電動アシスト機能がいかんなく発揮されて快適サイクリングでした。


贅沢を言えば,もっとゆっくりお話しを聞きながら回りたかったなぁ。

とは言え,全体を通して振り返るととっても楽しかったですし,貸し出し用手袋を準備していただいたりとスタッフさんたちの細やかな心遣いがありがたかったです。


後編は11月30日。

お申込みはこちら から。

※支払いは当日現金支払いなので,カード登録不要。定員に達していなければ当日DATE-BIKEステーションで申し込むことも可能のようです。

当日の天候によっては寒い場合もありますので,自転車も運転しやすい滑り止め付きの手袋があると良いと思いますよ~。