3/29は吉崎あゆみ先生とダブル講師の開脚システムインストラクター養成講座でした。






多彩なご趣味をお持ちの受講生さま、


お茶を習ってるんですけど、正座から立ち上がる時爪先立ててかかととかかとをくっつけたままで立ち上がるように言われるんですけど、かかととかかとくっつけられないんですよ。


…あれ?できた。


↓この御作法、知らなかったので調べました




茶筅が先生みたいに動かせないんですよ…

あれ?めっちゃ動きます。
手首が硬いから動かないと思ってました。


ジムでスクワットすると、トレーナーにもっとお尻後ろに突き出して!って言われるけど、骨盤が前傾しないんですよ…


…あれ?できてる…


え、お尻を突き出したまましゃがめなかったのに出来てる。


開脚の手順を実践する途中途中で、受講生さんがポツリと仰る開脚以外の「これが出来ないんです」

具体的なやり方を説明するまでもなく自ずと解消されていく様に、静かに感動しました。


「筋肉がないとか硬いから出来なかったんじゃないんですね」


しゃがめないことを足首が硬いからと思ってらっしゃる方はとても多いのですが、ほとんどの方は重心が後ろ過ぎます。


開脚システムの手順の過程で、重心位置が勝手に改善されると、足首が硬かったのではないことが分かりますね。


手首の動きは指先まで力が伝わらない姿勢になっていたので、こちらも開脚システムの過程で全体が連動する状態になると動くようになりました。



肝心の開脚は、ただただ◯を纏めただけでものすごく進み、手順が進むたびにどんどん進化。


特に運動されている方や、ヨガをされている方は身体の使い方のコツを掴むとあっという間に変化されることが多いですね。


開脚後のスタイルアップもこのとおり。

{E0462E3F-FB51-45AF-8666-BAB2A2178A2F}


開始前は「変化に疎いんです」と仰ってましたが、開脚以外もたくさんの変化を感じていただける開脚システム。


最後に身体が連動するハートの手の使い方もお伝えさせていただきました(^^)


新しい土地で広まるのが楽しみです!


{702CA8CC-7C1A-4021-BB8F-EBCD94656EF6}






◆ご提供中のメニュー◆美構造フェイシャル®アカデミー 詳細・お申込はこちらから。
美構造フェイシャル®講座 詳細・お申込はこちらから。
開講予定:【徳島4/28つじのりこ先生&坂口真弓先生と、東京4/15(日)開催決定】
開脚システム指導者養成講座 全国リクエスト開催
エンジェルボディヨガ:こちらのメッセージから
その他、お問い合わせはこちらから。