sparkprag68のブログ -27ページ目

sparkprag68のブログ

ブログの説明を入力します。

今週は”KING DYNA”をいじったり”SR CHOPPER”を

カスタムして過ごしておりますフラッグ

フロント廻りのカスタムですピリピリ

ロングフォーク&21インチスプールホイールピリピリ

ミシェランのブロックタイヤのセットピリピリ

付いていたフロントホイールはシルクロードの

19インチでした。

”KING DYNA”一つしかないタンクのエンブレム

う~ん、どうしようか?ネットで探しても出てきません。

スピードメーターは保管していた”OLYMPUS”

スピードメーターのワイヤーは新品が入荷

なんとミッションから出ております。

ラビットS601なんかと一緒だね、

さすが富士重工の技術が受け継がれてますね。

友人がお手伝いしてくれバフ仕上げてくれた

ミッションカバー類ピカピカNEW

ネジもこだわりのマイナス

ジェネレーターは三菱製

まだまだ時間がかかりそうですが・・・。

頑張って仕上げたいと思います。

SPC

 

AS-1は完成しましたがクラッチが滑るように

なったので新品に交換します。

純正は4枚なので探したところAS-1では見つからず

AT1と共通する事が分かりました。

滑っていたフリクションディスクは3.74mm

擦り減ってました。

(AT1用)新品は3.99mmでこのわずかな差で滑って

たんですね、

組み換え後の試乗ではバッチリ快適に爆走でき

ましたよフラッグ

久しぶりに”ハロー”入荷ピリピリ極上の実働車

”ダイハツ”昨年はいろいろありましたけど・・・汗

スペアタイヤも付いて・・・

見習いを乗せて走らせたいなぁ~

今年は旅にでも行こうか・・・

SPC

やっと”AS-1”が完成しましたNEW

年式は1967年 2サイクル2気筒 125cc

社外シートで他はオリジナル 

ペイントも当時のままNEW

白煙バンバン出しながら快適に爆走しますフラッグ

シートはニベアで手入れしてツヤツヤに晴れ

艶は出るけどサラッとした感じでべとつきません。

左側がオリジナルですが針がブレて正確な速度

が分からないので右側の新品デッドストック品に

交換します。

作業はこんな感じです、

なんか最初は分からなかったが謎のサインドクロ

調べたら木下恵司 選手 ロードレーサーで全日本

チャンピオンだった方のサインだそうですピリピリ

キングダイナはなかなか進みませんがクラッチ側

のカバーが仕上がり装置。

バフ仕上げピカピカにピリピリ

完成はいつになるのか・・・。

SPC