やっと”キングダイナ”のエンジンが仕上がりましたよ![]()
シリンダーは研磨済みで0.5オーバーサイズのピストン
が入ってました![]()
ヘッドを組んでバルブクリアランスもシックネスゲージ
にて合わせバルブの摺り合わせも完璧です。
アマルのキャブレターはメグロを流用して
シリンダーはすでにブラスト仕上げ済み![]()
作業風景![]()
オイルラインとカバー類を装置してエンジンは
完成しました![]()
圧縮もありマグネトーの火花もバッチリ![]()
キャプトンマフラーも付けて![]()
リジットフレームにプランジャーの組み合わせ![]()
乗り心地はどうなんだろう・・・。
プランジャーのカバー類は全てワンオフしクロームメッキ
仕上げピカピカ![]()
通称”風切り” ピンストは”SHOWTY氏”
コレが入るだけでガラッと雰囲気が変わりますよね![]()
本日一日中”ラビットチャンバー”の製作をして過ごしました
超、疲労困憊
疲れた・・・6時間!?
今回製作したのはセンタースタンド装置可能なタイプに![]()
音はそんなにうるさくない♪パンパンパン♪
難点はマフラーを外さないとタイヤ交換ができない、
チャンバーの脱着が難しいかと・・・。
以前製作したチャンバーはセンタースタンドが装置
できないタイプでしたが、メリットとしてマフラー脱着
が簡単でリアタイヤの交換もマフラー付けたまま外せた。
あなたはどっちがいい?
でももう作りたくないかなぁ~疲れる![]()









