日本列島が一つになり”狂喜乱舞”になりましたね~♪
ニッポンガンバレ
関係ありませんが”ROLLER #45★入荷
オンラインのみ販売になったけど自宅のポストに
届くのはベンリーです。
”MAX SCHAAF”明日のヨコハマホットロッドショーに
また来てくれないかなぁ?僕は行かないけど・・・。
”1952 RAT INDIAN” オーラが半端ない
学校の勉強は嫌いでしたが”ROLLER”で勉強しております!
”1965 RAT C92”は鞍型サドルシートに変更
”サビ転換剤” ずっと気になってたので初めて使用
してみました
赤さびに直接塗って放置する事10分~15分で黒さび
に変わります。
サビ好きなんだけど、赤さびは放置すると進行しボロボロ
になってしまう手入れが欠かせませんよね、
どうですか?自然な仕上がりで、ペイントじゃ出せない
ビンテージな雰囲気はそのまま♪
この転換剤は化学反応で黒さびにしてしまう優れたモノ
黒さびは表面硬化しサビの進行を止めます。
鞍型サドルシートの裏側もサビサビでした
しかし転換剤のおかげでいい感じの仕上がりになりました
こちらもサビ取りの作業は一切しないので楽だったよ♪
こんな所も黒さび、再メッキなんかしない、当時の雰囲気は
絶対残した方がいい。シートの破れもこのままだ。
当時の赤スポンジも貴重なんだ、
ついでにバッテリーの容量アップのため左側のサイドカバー
内部にもバッテリーを追加してみました。
もちろん並列接続。プラス→プラス マイナス→マイナス
コレで大容量セルも一発始動
直列接続は絶対にダメだよ12V化にする方もいますが
あえて6Vにこだわってみました。
SPC