花粉症もピークに達し集中力が低下してるせいか”GL”のレストアはなかなか進みません
休憩がてら”ラビットハウス”に行ってみたらとてもレアな車両が入荷しておりました
カワイイ♪ ”S201 RABBIT MAINOR” 昭和35年式
初めて見ました!こんなラビットもあったんだね。
コレも鉄スクーター♪色もいいしサビたヤレ具合もいい♪
ちなみに90㏄ 3速ミッション
なんか鉄スクーターのブームが襲来するのでは⁉
帰って来たら作業の続きです。”GL”のキャブレターオーバーホール
実はコレが2回目ですオーバーホールキット無しでやってみたら全然ダメでガソリンはダダ漏れだし燃調もバラバラ
エアカットバルブを再利用してみたがNG見た目で判断したがゴムが硬くなると動きが悪くて・・・。
オーバーホールキットと新品エアカットバルブを注文してるので2~3日中には届くかな?
最初からやってれば良かったです。後悔
デフのオイル交換です。チェーンドライブに比べメンテナンスフリーと言われ採用されたんだろうけど、カッコ悪い
オイルはカワサキ純正のファイナルギアオイル
一度交換すればあとはしばらく交換無しで大丈夫です。
クラッチカバーのココからオイル漏れ発見シール交換です。
こんな所にクラッチがあるなんて・・・。ヘンだよね。
ホンダ純正品のパーツはまだまだ出るので安心です。グリースをタップリ塗って組みました。
燃料コックもケチらずホンダ純正品 新品コック 4000円くらいかな。
ホースの間にフィlルターを付けなくても大丈夫です。
旧車だもん燃料漏れ、オイル漏れは当たり前のこと、だけどできれば
お漏らしはイヤですよねぇ
SPC