生きるって。。  奇跡で素晴らしい、今日のような小春日和の日 | KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

「自由人」というよりは「宇宙人」!?
Dancer、Singer はたまた Pilates Instructorとして活躍する
Kacmiのキラキラな日常;)

昨日の日記、正直に不安な気持ち、そこから生まれた疑問をさらけ出して書きました。




昨晩は眠れず、眠らなきゃいけないのにどうしていいかわからず。。。


でも寝ました、気がついたら寝ていました。。。笑





そして今日


ひたすら自分を落ち着かせるように家ではゆっくりと変わらずに過ごし、


出陣いたしました。








結果は「大丈夫」





清々しい気持ちになりました。



NYは小春日和、


冬のコートは暑過ぎて汗ばむ陽気でしたおねがい




学校にも行きました。


そして疑問を解消し、一番確実な方法を選ぶことにしました。


最悪な結果、になってもそれはそれで覚悟は出来ていたし、


むしろその最悪なケースでさえ私は最悪、と感じない心持で居たので


ものすごく「安心」を得ました。




そんな気持ちでカイロプラクティックへ。


ドクターの赤ちゃんが生まれていました。


まだまだ赤くてちっちゃくて


目もちゃんと開いていない赤ちゃん。。。。



ものすごく可愛くて愛おしくって


そして「生きる、と言う希望」を感じました。





夜は久しぶりにダンスの公演を観に行きました。


イスラエルのバトシェバカンパニーが来米中。



すっごい身体でした!!


すごい人たちでした。


ライティング好きでした!!


曲、すごかったです。




めっちゃ見終わった後におなかが空いてしまったのですが、


彼らのような身体に近づくべく、今夜は我慢!!



プロテイン代わりの豆乳です!!





母に電話しました。


電話は実に何ヶ月ぶり??


最近はもっぱらメールでした。



私の決断に、母は


「まぁがんばりなさい」と


あっさりお許しをくれました。





私の今までの人生全て、こうやってNYにいられることもすべて、


母のお陰です。


一日も早く恩返しできる娘になりたい。



母との対話、33分、


一生忘れることはないでしょう。





「生きる」と言うことについての答えはまだ出ません。。




でも今日の出来事で私は


「今の私」がすすむべき見えない道がそこにあり、


そしてそこに進むべくしてすべての物事は流れていっているのを


ひしひしと感じました。





今までの私


これからの私



そして


今の私




すべての事にひたすら感謝して


目の前の事を一生懸命やっていこうと


心に誓いました。





ありがとう


ありがとう



ほんとうにありがとう