breakfast at TAIWAN | KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

KacmiのSparkly Diary in NEW YORK

「自由人」というよりは「宇宙人」!?
Dancer、Singer はたまた Pilates Instructorとして活躍する
Kacmiのキラキラな日常;)

台湾の朝食はシンプルかつ最高に美味しい
いま、中国を中心として台湾式の朝食がブームになりつつある。中国の朝食ですらあまりイメージが浮かばない..........≪続きを読む≫




またニュースよりww



台湾に一ヶ月ほどPERFORMANCEで滞在していたわたしでしたが


最初の頃は


JETLAGにも関わらず


やれ朝から


新聞社の取材だ


学校訪問、保険会社訪問でのアドバタイズメント


そしてリハ



朝食は車の中で、でしたww



台湾は一般的に


朝食は屋台で買うことが多いらしく(もちろん今はコンビニで、ってのも多いと思うけど)


よく私たちのもお店で買ってきてもらっていました。



肉まんや


にら餃子


サンドイッチ(三明治って呼ばれてます)


小ロンポウや


色々食べたな~ww


常にWITH豆乳でw



記事に載っている


あったかい豆乳とあげパンの組み合わせは


私の中でも一番!!



でも食べたのは


台湾に着いたその日、夜中でしたww


ど~も私に「台湾らしい食べもの」を


食べさせたかったらしく。。。



美味しかったけど


やっぱ夜中に。。。


きつかったww



ついてからもうず~~~~っと


「台湾らしい食べ物」を


食べさせたがったみんな



最初は


「うわ。。。」ってものも


悪いと思って


「おいしい!」って食べてましたが


だんだん


「コレは無理!」って言える様になりw


そっからは


かなり楽でした。



こういうのって


日本人だけみたい。



彼女らが日本に来たとき


ラーメンが食べたいというので連れて行ったら


「しょっぱすぎ」


「無理!!」



色んなところで言うので


お蕎麦屋さんやら


懐石料理屋さんやらで


常に


「薄味にしてもらえますか?」って頼んでましたww



来年春もまた台湾!!


二回目は


自分のペースで


楽しもうっと!!


ふふふ☆