モルディブ ドリームランド旅行記の続きです。

バア環礁に浮かぶリゾート島、ハウスリーフが抜群でシュノーケリングが堪能できる島

日本人スタッフや日本語ができるひとはいませんが、スタッフはフレンドリーですハート

 

 

 

 

 

室内のテーブルはこんな感じで、時々魚が通ります魚

 

 

屋外にもシャワーがあって、青空の中でのシャワーは気持ちがいい太陽

ちゃんとお湯も出ます

 

食事はブッフェ

バラエティ豊かで、飽きずに楽しめるように工夫されているなぁと思いましたぺこ

わたしたちはハーフボードで予約していたのだけれども、食事ができるレストランはほかになくて、ラウンジが2カ所あるけれどもランチになりそうな食べるものはなし、3時にサンドイッチが・・・とは言っていましたが、売店は小さくて、ローカルのカップヌードルがあるぐらい。。。

ということで、$22++/日での追加でフルボードにアップグレードしてもらいました

そして、フルボードと、オールインクルーシブというのはまた別です

飲み物は、さすがTeaの国だけあって、紅茶はフリーですが、その他のものは水も含めて有料

食事のあとにサインをして最後にまとめてお支払いです

 

チップですが、、、

ふだんチップについては考えない生活をしているわたしにとって、旅に出るとどうなんだろう‥と思う場面に出会います

旦那と一緒の旅行では、旦那におまかせなので楽なのですが。。。

旦那は、なにがしかの気持ちを示したいと考えている人なので、ピローチップをはじめ食事の時にもチップをさりげなくテーブルに残したりします

ピローチップを置き忘れたりすると、翌日は2倍にしたりします

でもわたしは慣れていないので、すぐ忘れますにこ

チップについては、ひとそれぞれで考え方は違うみたいですが、ディナーのあとにサインするときにみんなニコニコ楽しそうにチップを渡しているどこかの国のファミリーを見たりすると、スマートにチップを使えるというのはカッコいいなビックリマークと思いましたスマイル

受け取る方も気持ちがよくてうれしいだろうな~と思って見ていました

旦那と一緒じゃなくても、そんなスマートなチップの使い方ができるようになりたいなと思いましたね。。ぺこ

 

最終日、チェックアウトが12時でリゾート出発の水上飛行機が16時とのことでしたので、レイトチャックアウトをリクエストしたのですが、Busyとのことで空いている部屋もないのでロビーかラウンジで過ごすように言われました。。

チェックアウトの後、過ごせるような場所がほかになく、海に入るにもシャワーを浴びられるところとかがありません。。

ビーチにパラソルなどの日影もないので、ほんとにロビーかラウンジで待つしかありませんでした。。。

帰りの水上飛行機は、他のリゾートとの乗り合わせで、1時間ぐらい遅れて到着。

かなりの長時間をロビーなどで過ごすことになりました。。

今回は水上飛行機で、真珠の首飾りを堪能したい!との目的だったけれども、やっぱりボートで行けるリゾートの方が時間的にゆったりと過ごせるので次回はそうしようかな~と思っていますキラキラ

レイトチェックアウトが可能か、あるいはほかのリゾートによくある出発待ちの人のための施設があったらいいのにな~。。

と唯一ちょっと残念に思ったところです。

 

機内でキャセイのシグネチャードリンクであるパシフィックサンライズを頼んでみました

オレンジの皮が入っていてオレンジ味のシャンパンみたいです

どちらかというと普通のシャンパンの方が好みでしたが。。

そして、大盛りのナッツはスモークが効いていておいしい音符

だけど、、、出てきたものを全部食べているとお腹がいっぱいになりすぎるので全部は頂きません~かお2

 

食事はメインよりも前菜が楽しみだったりします

ガラス瓶入りのバルサミコ酢とオリーブオイルのドレッシング

 

キャセイのビジネスクラスに乗ると、食事の後にサーブされるこのチーズとフルーツがとっても楽しみで、、、

その前のメインとかをついセーブしてしまいます

好きなものを選ぶことができますが、お任せというといろいろ入れてくれますキラキラ

 

香港キャセイビジネスラウンジ・ピア

シックなグリーンのタイルがキャセイカラーで素敵ですGreen

 

行きと帰りの乗り継ぎで、4カ所ほどラウンジを回ってみました

他のラウンジにも行きたいというとチケットにスタンプを押してくれるので、4~5カ所あるラウンジを探検して回ることができます

新しくできた、ザ・デッキとかも行ってみましたが、色々楽しめるピアがお気に入り赤ばら

 

ラウンジを楽しみたかったので、今回はわりと乗り継ぎに余裕のある名古屋~香港~マーレ便を選びました

 

ラウンジ・ピアのティールームにはたくさんのお茶の種類があって、、、

お菓子もいろいろ並んでいます

ゴマとピーナツを飴がけして固めたものが美味!

どこに売っているか聞いてみたけど売ってないとのことでした。。

でもお腹がいっぱいなのでほんの少しだけお味見です

 

ラウンジ・ピア のワンタンヌードル

写真ではあまりおいしそうに撮れてないけれども、これ絶品!

シンガポールに住んでいた時によく食べていたけれども、日本では食べられない味

これがいつも食べられたらいいなぁ~

 

飛行機の中から目線の高さに月が!

なんだか不思議な感じでした。。

 

 

 

ビジネスクラスでの旅行は、体が疲れなくていろいろ満足度が高いです。。

値段もいろいろあります

思ったよりも高くなかったりもします

今回の旅行は、普通であればビジネスクラス追加料金ぐらいが総費用です

以前に書いたこちらのブログですが、、、

ビジネスクラスで行けるようになったのにはこんなプロセスを踏みましたニコ

 

ビジネスクラスで行けるようになったのは

 

あと、帰りのマーレの空港でのこと

出発便の遅延があったのですが、わかりにくい放送だけで、ボードに表示がされない!!

ゲートにも出発直前まで表示がされない!

どこのゲートから出発すのかさえ分からない!

こんなの初めて!?

分かりにくい英語の放送が聞き取れなくても、ボードを見ればいいからと思っていたのにそれが出ないというのにちょっとびっくりにこ

チケットを見せてその辺の係員の人に聞きまわるしかなかったです。。

案のじょというか、日本人の名前のひとが搭乗ゲートに来ないという呼び出しが何度もかかっていましたが、、、

思わず代わりに日本語で放送してあげたいと思った一幕でした爆  笑

 

出発が遅れると香港でゆっくりできなくなるとか、乗り継ぎに間に合わなくなるとか、そんなこともよぎったりはするのだけれども、そんなハラハラ感も楽しみつつ、宇宙におまかせモードで思った以上に満足で楽しめた旅行でした笑顔2

 

モルディブに来ると人生が変わる!と言っていたひとがいましたが、たしかに・・・キラキラと思います。。