タキツバ10周年in東京ドーム。
9月9日日曜日公演。
昨日に引き続き、東京ドーム!
最近東京ドームたくさん来てる気がする。
センター天井からメインステ近くサイド前列!
メインステ見やす~い。
全体見るにはセンターの勝ちだけど・・
近くて嬉しいわ。
今日ははじめから会場温まっていたなー。
今日はキスマイのドリボ組が欠。
キスマイは北山がトーク頑張っていた。
なかなか今日は北山存在感あったと思う。
しかし・・
やっぱ玉ちゃんがいないと華を失うね。
玉森のいないSHEHERキスマイ寂しい。
座席位置によって、同じ事してても
受け止め方(=届き方)が違ってくるね。
今日は見やすい席だったけど
周りの環境は昨日のほうがよかったなー。
昨日は周りのお客さんものりのりだし
わりとマナー良かった。
今日は、はぁー・・と思うようなマナーの
人がいて、若干なんだかなぁと思ったけど
楽しむことに集中した。
ホント演出・装置・特効が豪華ー。
セクゾコン若干敷居が高いので
セクゾが来てくれると(わりと)嬉しい。
キスマイABCZのMCコーナーでは
今日は最初から河合が優馬を気遣ってた
エビキスの積もる話に昨日は優馬アウェイぽく
なってたからなー
MCは昨日より今日のほうが話し多かったと思う
タキツバの曲
(というかジャニの曲はほとんど)
好き☆
暗闇ローラーにタッキー。
小学校の頃光GENJIブームを知ってる世代
はぁ~タッキー同世代。
私もローラースケート買ったなー。
はじめてキスマイ見た時
これは・・・ひかるGの最新系・・
パラ銀だったか太陽がいっぱいだったか
歌っていた姿に
ジャニーズを通してタイムスリップすることに
喜びを覚えてしまった。
正直、中高大学生の頃はジャニーズに
あまり興味なかったけれど
やっぱり多少は「あ、そういえばああいうの
あったな」と
昔の曲とか受け継がれてるのが
ほんとに楽しい・・。
そういえば今日「怪奇クラブ」の話もあった・・
あの頃のタッキーめっちゃ可愛かったよね
懐かしい写真いっぱい出てきて
ふと
彼らのデビュー時点(10年前)はともかく
彼らの入所当時やカイキクラブ(95-96年)
放映当時知らない人も
産まれてない人も
いるな・・と思って
やまちねゆうと健人が93/94年生まれ
LJ勝利96年生まれ・・
菊池94/95年
時代の流れを感じますね。
ジャニーズ楽しんでる時間って
年齢を超越して楽しんでいるようでいて
たまに年齢をつきつけられる瞬間がある。
学生時代の頃まで
ジャニに特別に萌えたことがないので、
童心に帰って楽しんでいるわけでもなく
最近いいなと思うもののひとつとして
楽しんでいる。
カツラつけてるジェンヌにいちいち「この人何歳・・」と考えて
見ないように、とくにジャニの年齢とか
自分との世代差とか意識していないけど
エンターテインメントなので、
べつに年がいもなく恥ずかしい、とかは思ってない。
(世間じゃ、こんな少年?たちの
パフォーマンスを楽しんでいること自体が
気味悪いんだろうけど)
セクゾのコンサートとか躊躇する理由は
たぶん会場の雰囲気に萎えそうだから。
JUMPコンですらたまにいらっとくることがある。
若い子だらけの中に行くのが嫌だというより
若い子のマナー(うちわ邪魔、席移動邪魔)
とかにいらつきたくない。楽しくなくなるのが嫌。
発狂型の声援は言うまでもなくする気がないので・・。
そういえば
自分が小学生の頃、既に
「少年隊?おっさん隊じゃんー!」という会話が
デフォだった。
正直、10代にとってアラサーたきつばって
どんなふうに見えてるんでしょうか
正直いってタキツババックで思い入れあるのは
-5歳くらいまでなのかなぁ
とも思う
ほかは世話になってるという気持ちは、
あるだろうけど
今井さんが
後輩のグループのファンの方も来てくれて
ありがとう的なことを何度かおっしゃっていましたが
10周年の豪華なお祝いを東京ドームでやることに
GOサインが出るのは
タキツバだからこそであるけれど
それでも
もうドームは単独では埋められないというのも
あるなぁと思う
栄枯盛衰というと失礼だけど
やっぱ一時代を築いても
いずれ思い出になってしまうのだろうなー
今日の日のことも
もう二度となくて
似たようなことはあっても
コンサート、というかエンターテインメントは
刹那的だなーと思う
「イマ」勢いがある人はそれがしばらく続くのが
当たり前であるかのような感覚でいるけれど
いつしか、それが、気付いたら終わって行く
年の近いタキツバの節目に
一緒に楽しめて、嬉しい
そして、あとどれくらい、自分も楽しむ気力が
あるのかななんてことも思うけど
今のところ
平成セクゾ、LJたちジュニアをおさえている自分としては
あと10年はジャニ先輩後輩関係で楽しめそう・・笑
・・・・
関西ジャニーズジュニア
中間色白。
昨日の流れを知ってるので
ちらちら時計を見ながら
JUMPの登場を心待ちにしてしまった。
NYC!
ユメタマゴ!
NYC可愛い、好き。楽しい。
ただセクゾやNYCはなかなかそれを目当てに
行きにくいので
こうやって他と一緒にやってくれると
たいへんありがたい。
Hey!Say!JUMPは今日もスパデリ~!
楽器隊は今日も。昨日も感じたこと、岡本圭人
ここ数カ月じょじょにカッコよくなってきた。
洗練されてきたというのかな。
もっさりがとれてきた。
裕翔はほんと顔綺麗で背も高いし抜群だと思う
けど、まんなかの吸引力が弱い。
ある意味大倉みたいな・・
大倉も容姿端麗なのに、それ以上の吸引力が低い。
二人ともドラムですねー。
でも、私は好きだけどね、
カッコいい人がドラム叩いてる姿!
気球も高くまであがるなー。
フライングとか
落下演出とか
聖火をともすシーンとか
昨日もやったけど
すごいよなー。
屋良っち。ダンス。
あれーもしかして今日は山下さん欠席?と
思いきや花束持ってキタ!
今日髪の毛サラっサラで綺麗~。
なんか
やっぱり
ヤマピーは別格だな。
明るくないうえ案外不器用な感じも見てとれるけど
ひときわ綺麗。ヤマピーソロコン次回も行きたい。
名前呼ばれ始めると
りあでら!りあでら!
今日は近いから個々のジャニが見える。
今日はちょっとLJが遠いが・・
た・か・きキタ!
大モニターにはメインステージ中心なので
昨日はぼやっと遠目でしかチェックできなかったけど
今日は近い!
ああ私は結局
高木が好きなんだ!!と再確認。
高木ばかり見とれちゃう。
リアデラがんがん踊りたかったのに
昨日踊れたし、今日はもう高木カブリツキに集中。
高木タ~イム。
ジェシーの腕まくりから延びる腕も美しくて好きだけど
高木も綺麗なんだなー
ひじから手首のあたりまでの感じが
チョウゼツカッコいい・・
この総会リアデラ群舞DVD欲しい・・圧巻!
山手線外回りも楽しかったなー!
1日目と2日目通して、ステージ、MCともに
2日目のほうが充実してたかなー
最後、アンコール多くて
クレイジーレインボー歌ったり。
着替え終わった後輩たちも再登場して
私服で登場したり
もちろん高木の私服もシンプルだけどかっこいい。
贔屓目。
あー帝劇JW楽しみ!
2日間のお祭り両方行って良かったし、楽しかった。
若くてきっらきらしたジャニものチェックも好きだけど
同世代(キンキタキツバ嵐)とかもなんかいいね。
彼らの歴史が結局、自分にとっても懐かしくもある。
ああ、ああいうのあった~!みたいな。