今そこにある… その80.75 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
あと少しで今日が終わろうとしていますが、しつこい蒸し暑さは終わる気配が全くありません。
今日もずっと晴れていますが、夜空の月や星は遥か彼方にありますし、このしつこい蒸し暑さとは無縁で居られるのが羨ましいものがあります。
私は今日も朝から仕事でしたが、その仕事は午前中で終了し、昼は昼食後にインド映画「きっと、また会える」四周目に入っていましたし、映画の後は買い物して帰宅後は先程迄、職場の手弁当の切れたおかず補完していました。明日はまた昼から「きっと、また会える」五周しますが、先日からこの映画は昼間のみの上映となっているので、明日で上がりとなります。これがあるので、今日中に職場の手弁当の切れたおかず補完完了させて置こうと思った迄です。
補完完了させて置いたおかずは、いずれもフィリピンのそれです。とにかく野菜の価格が相変わらず高いですし、極力見切り品を利用しようと思って買い物に行ったら、何故か上手い具合にそれが結構見付かりました。フィリピンのおかずのレシピは全て、料理のそれのサイトにあるものです。Amebaの連中は、職場が渋谷で情報関連の仕事をしているくせに、そうしたサイトの存在がわからないんですね。書店でレシピ本を探して購入する発想も無いようですし。
日本の最近のテレビ番組は、随分と馬鹿で阿呆な代物(特に地上波)が増えていますが、Amebaはそうしたテレビ番組にも関わっていますね。まぁ、あのような馬鹿で阿呆なテレビ番組を好き好んで視ている大人も大人です。これも類友の法則ですから、今更驚きもしませんが。随分昔にケーブルテレビで海外のテレビ番組を多く視る機会があり、私は出来る限り視ていたものですが、日本のしょうもないテレビ番組とはかなりレベルが違っていましたから、あれから日本のテレビ番組はほとんど視なくなりました。
日本の最近の馬鹿で阿呆なテレビ業界の大人にしてもAmebaの連中にしても、私の田舎よりずっと多くの文化や刺激やイベントに触れる機会に恵まれているにも拘わらず、それを無駄にしているのが私には不思議で堪りません。そんなに機会の無駄遣いが好きならば、今すぐ私と替わって欲しいです。そうすれば、インド映画鑑賞が好き放題出来るようになりますから。
さて、ぼちぼち、今年1月25日午後2時過ぎのセントレアに戻りましょう。
岐阜城盛り上げ隊の長井道利殿の次は…