今そこにある… その72 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
昨日は夜になっても相変わらず蒸し暑いままでした。今日も朝から晴れて熊蝉が絶賛大合唱中ですし、雨は降らず、風も吹かないで蒸し暑さが居座っています。
南方の海上で熱帯低気圧から台風に化けた台風3号の影響は無いでしょう。この台風3号はベトナムに向かっているそうですが、名前はシンラコウとの事。中国の何かの名前かと思っていたら、ミクロネシア連邦のコスラエ島の神話に登場するパンノキの女神のそれだそうです。パンノキとは一体何かと調べてみたら、実は加熱して食べ、幹が木材になるらしいのです。実は小麦粉のパンもしくはジャガイモの味がするらしいです。
パンノキはハワイでは、戦争と農業と漁業と癒しの男性の神の化身とされているとか。あらゆる方向で人間の役に立っているから、神様と人々が思うのでしょう。ミクロネシア連邦やハワイに限らず、他の国や地域でも、パンノキ以外の植物で人間の役に立っているのは、大概、神様もしくは精霊とされていますが。
この台風3号に続き、4号も発生しているそうですね。名前はハグピートと言い、フィリピンの言葉で、鞭打つ事、だそうです。多分、タガログ語ではないかと思いますが、台風4号は沖縄に接近の可能性があるようですので、なんちゃらキャンペーンで沖縄旅行している人々には影響が出るかもしれません。
もっとも台風以前に新型肺炎の悪影響が半端なものではありません。私もこれで遠出再開の日の見通しが立たないですし、観たいインド映画もまともに観られませんし、減収も相変わらずです。某占い師が言うには、今月下旬迄がまた新型肺炎が油断ならない時期らしいですが、現状を見れば、占い以前の話です。夏休みに入った子供達も、これでは気分は今一つでしょう。
まぁ、蒸し暑さもありますし、今日は大人も子供も余り屋外には居ないと思いますし、私も冷房の効いた屋内で静かにしているのみです。
それではまた後程。