呼んだ? その39 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
既に日付が変わった後ですが、晴れているのも寒いのも昨日と変わりありません。
厳戒体制も変わりありません。昨日のセントレアでの行き帰りは勿論、そのセントレアでも名古屋でも、中国人観光客が嫌と言う程溢れ返っていますし、それが咳嚔の一つもすれば、そこにリアルバイオハザードの恐怖ですからね。
行きのセントレア行きの特急の車内で、一応マスク着用でも鼻の部分丸出しでツレの女と喋っている中国人観光客の男が私の目の前に居た時は、「鼻の所も全部マスク着用しろ、馬鹿野郎!」と言ってやったくらいです。日本語でそうしましたが、心底怒っているのが効いたか、奴は鼻の部分も全部マスク着用しました。まだ生理ナプキンの多い日の夜用をマスク代わりにして装着していたり、口鼻どころかその上部分迄マスク着用している(一応、目の部分は視界を持たせて穴を空けていますが。)ほうがまだマシかと思います。
昨日は東京都内で新型肺炎に罹患した者が居たそうですね。武漢からやって来た中国人観光客の女の人だそうですが、症状が軽いからと入院もしていないと聞きました。しかし、新型肺炎罹患者の中には、発熱無しの者も居るそうですから、その中国人観光客の女の人以上に、相変わらずの日本人の馬鹿で御目出度い者の多さが凄いです。中国やWHOの様子見や、中国への忖度やら向こう側からの金の心配に明け暮れているのも多いですから尚更です。
昨日のセントレアでの武将博覧会の現場を見ていると、マスク着用している人間は決して多いとは言えないものがありました。セントレアはまだまだ中国からの航空便の発着便が多いので、中国人観光客の姿が何処かに必ずあります。武将博覧会の現場では見掛けなかったものの往来の途中で中国人観光客とのニアミスが必ずあると思って置いたほうがいいです。勿論、今日も。
そう言えば、昨日は水瓶座新月の日でもあったとか。願い事には良い日だったそうですが、もし、今、間に合うなら、改めて、私の願い事全てが叶うように、と。
さて、ぼちぼち、昨年11月3日午後2時40分過ぎの戦国GIG凱KACHIDOKI2019会場に戻りましょう。
舞台上では、奥州.仙台おもてなし集団 伊達武将隊のみの演武が続いています。