日付が変わりましたが、寒さが増す一方です。
昨夜は晴れていて、満月が見えていたのは有難いものでした。この満月は今年最初のものですが、ウルフムーンと言う別名があるとか。アメリカのネイティブアメリカンが、狼の遠吠えが多い時期だから、とこの名前を付けたらしいですが、満月と狼の組み合わせは絵になりますね。
但し、今日は天気が下り坂になり、雨の心配もあるようですので、外出の際は傘持参が良さそうです。私は昨夜、仕事が全て終了して、帰宅後は今日の遠出の準備中でしたが、ブログを書くのが遠出の準備以上に遅い上、眠気が酷過ぎるのが困ります。
昨夜は台湾総統選挙で、現職の民進党の蔡英文氏が再選しました。民進党は台湾独立を掲げていますし、蔡英文氏は中国の所謂一国二制度に反対の立場を取っているので、彼女が政権を握って以来、中国は随分台湾に対して嫌がらせをして来ています。それでも、最近の香港や、チベットやウイグルでの中国のやり方を見て、彼女に投票した台湾の国民は大したものです。私が神戸のインディアン.ムービー.ウィークで二周して観たインド映画「サルカール」には、政治や選挙に無関心だった人々が意識を変えて、こぞって投票に行く場面もありますが、今回の台湾総統選挙の投票率は85%だったと聞いていますし、また映画の場面を彷彿させるものがありました。
これとは逆に、香川県の県民は、ゲーム規制条例にも政治にも選挙にも無関心な連中がまぁ多い事多い事。自分に関係無い、知らないですし、所謂オールドメディアの言う事は全て正しいと思っている。「サルカール」を見せても何とも思わないのでしょうね。インド映画どころか文化的なもの全般を馬鹿にしているのが多いですし、文化が無い、と美輪明宏さんに言われても何もしようとしないくらいですから。件の馬鹿な条例がきっかけで、香川県から人や金がますます流出して衰退しても、愚かで賢くない連中は屁とも思わないでしょうね。
さて、ぼちぼち、昨年11月3日午後1時過ぎの戦国GIG凱KACHIDOKI2019会場に戻りましょう。
越後上越 上杉おもてなし武将隊と信州上田おもてなし武将隊 真田幸村と十勇士のコラボ演武が終了した後は…