呼んだ? その15 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日も朝から晴れていますが、昨日は気温が上がって、昼間の日当たりの良い場所に居ると、暖房無しでも余裕で居られましたが、今日は一転してまた寒くなっています。
もっとも私は気温に関係無く、昨日はまた朝から先程迄慌ただしくなっていました。仕事は勿論、それ以外でもそうで、また年末前倒しかと思ってしまうくらいでした。そのくせ、物事の進捗状態が悪く、余計モヤモヤする一方でした。週末になれば、少しは落ち着いて来るでしょうが、いくら寝ても眠いままなのも手伝い、モヤモヤが増すばかりでした。
今日は今日で、出勤時の慌ただしさに負けてスマートフォンを自宅に置いたままにして自宅を出たので、ブログ更新が今頃になってしまっています。
それでも昼食を食べている時は些かホッとしました。先日の大阪での泊まり掛けインド映画漬けの週末の際に参加した関連イベントの帰りに貰った南インド料理のおかずの一つを加えた南インド料理の手弁当のおかげで。夏場は特にヘビロテで作っていますが、私の体質に合っているとつくづく思います。貰った南インド料理のおかずの数々は、勉強も兼ねてそうしましたが、本当にいろいろ勉強になります。
昼食と言えば、朝日新聞が現在の名古屋市長について、きしめんのように薄っぺらい男、と言ったらしいです。この一文を書いた記者は、何処の出身かは知りませんが、ちゃんときしめんを食べた上でそうしているんですかね?私はきしめんは特に名古屋での武活の際には必ず食べていますが、美味しいと思っても、薄っぺらいと思う事は全くありません。特に、熱田神宮の敷地内にある宮きしめんのきしめんは、参拝に行くと食べずには居られなくなります。まぁ、件の記者は、きっと、人間と同じく、食生活がつまらないんでしょうね。そう言えば、Amebaのブログネタも、この朝日新聞の記者を笑えないものがあります。やはり、いろいろ美味しいものを食べて行くほうが人生は楽しくなるものです。都会在住もしくは勤務にも拘わらず、つまらない食生活をしているのが私には実に不思議で堪りません。
さて、ぼちぼち、今年先月3日午後0時過ぎの戦国GIG凱KACHIDOKI2019会場に戻りましょう。
舞台上の様子は…