呼んだ? その5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

さて、ぼちぼち、今年先月27日夜の某所に戻りましょう。
ツーリズムEXPOジャパン2019が終わりましたが…
この日は
私の田舎の映画館が何処もこの映画を上映する気配が全く無いので、大阪に行かざるを得ませんでしたが、武活もしたいものがありましたし、その武活も私の田舎ではまともに出来ません。
武活と言えば、ツーリズムEXPOジャパン2019の岐阜県ブースで私が岐阜城盛り上げ隊の明智の光っちゃんから貰ったのが
これです。
これは、戦国GIG凱KACHIDOKI2019に参加する武将隊が、主催者や参加隊の所で配布していたものですが、この間の名古屋まつり会場でもそうしていました。
残念ながら、私は今年も名古屋まつりに行けませんでしたし、参加隊の本拠地はいずれも遠方で、私は入手のしようがありませんでした。
しかし、大阪に「ロボット2.0」を観に行き、インテックス大阪に武活に行って、岐阜県ブースがバイパスになって入手出来た訳です。ただ、岐阜城盛り上げ隊は名古屋まつりに参加していても、戦国GIG凱KACHIDOKIには参加していません。後で、岐阜城盛り上げ隊もこの絵葉書を大量に配布していたと聞いていますが、私が戦国GIG凱KACHIDOKI2019に行く、と光っちゃんに言った直後で貰ったんですね。道三殿にも言っていますが。
尚、バーコード(?)の横の物体は、私の手持ちのインドのピアスの片方です。勿論、ちゃんと両方ありますが、昨年の横浜でのディワリイン横浜で入手しました。インドの伝統的なデザインのものですが、ムガル帝国の匂いがします。
絵葉書の裏側。時給が時期ですから。
上田には、今年の春に行こうとしていましたが、残念ながらその時は行けませんでした。春が駄目なら秋に行く、と計画し、いろいろ動いて、今月初めの連休に行く、と決めたら、その日が後で戦国GIG凱KACHIDOKI2019の日になるし、何かとタイミングの合う事ばかり続くし、止めにこれですからね。
上田の行き帰りは、どうしても大阪経由になるので、上田の帰りにこの映画も、としっかり予定に組み込みました。当然ながら、これもインド映画です。
そんな訳で、これから今月3日の上田に向けて出発しますが、この続きはまた明日。朝になりましたので、今日はこの辺りで。