”2019年6月16日のメッセージ…「本当に大切なこと」にエネルギーを使おう!”…と言う訳で | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
今日はまたはっきりしない天気です。曇ったり晴れたり雨が降ったりしていますが、風が強く吹いているのは昨日と変わりません。
私は昨夜遅くに大阪に向けて出発しましたが、公共交通機関の遅れがあったものの運休は一切無く、今朝、無事大阪に到着しました。勿論、今日は終日仕事は休みですし、久し振りのインド映画三昧の一日を楽しんでいます。
上の記事をリブログしましたが、某隊関係の情報は今はすっかり遮断していますし、以前のように興味が湧いても来なくなっています。ここ最近の某隊の画像が何故かやけに荒れたものばかりになっているだけでも違和感が尋常なものではありませんし、某隊メンバーを新たに好きになる女でまともな状態でないのがやたら悪目立ちしている上、一部の昔からのファンや運営側の底意地の悪さが鼻につく一方なのも気に入らないので。
インド映画との付き合いは、某隊とのそれより古いですが、この世界は底意地の悪いのや、いちいちどうでもいい事で口やかましいのに出会す事がまず無いのがいいですね。武将隊の世界でも、底意地の悪いのや口やかましいのがほとんど居ない隊とは相性がいいのですが、よくよく見てみると、そうした隊は、運営側もファンもメンバーも現実逃避の現状維持に凝り固まっていなかったりしますし、自分から動きますし、興味の幅が広いですね。これからこうした人々との付き合いが増えて行くとなれば、いい認知症予防にもなりますね。
もっともインド映画や展覧会や国際交流イベントの優先順位が相変わらず高いので、これから当分は武活が多くても月一回のペースとなります。金の心配もあって、下手に平日の仕事を休む訳にも行かないですし。軍資金捻り出しは決して楽ではありませんが、田舎では出来ない経験を楽しんで行くのに出費は惜しみません。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後2時頃の熊本城二の丸広場に戻りましょう。
島原七万石武将隊の有馬晴信さんと松平忠雄さんの次に出会うのは…