”心がのらないものは正直にそのことを伝えてみよう。”…もしくは今度こそは! その130 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
雨の勢いは穏やかになりつつありますが、まだまだ油断がなりませんね。今夜遅くにちゃんと大阪行きの便が出発し、翌朝到着の明日夜の帰宅完了が出来る迄安心出来ません。
仕事は先程全て終了し、一旦帰宅して夕食も荷造りも身支度も済ませてから大阪に向かいますが、私の田舎が田舎なので、どうしてもそうなってしまいます。離島や僻地在住だったら、もっと話になりませんが、在所がそれでないだけ恵まれています。やはり公共交通機関を軽視してはいけません。
仕事の合間に、今月末から公開されるインド映画「Sanju」の情報をチェックしていたら、公開が一週間限定になっている映画館がちらほら存在しているし、公開期間がG20とバッティングしているし、と問題がいくつか見られました。「Sanju」はあらゆる意味で有名なインドの俳優サンジャイ.ダットの半生を取り上げた映画ですが、この映画の日本での公開決定は割に早かったらしいです。昨年インドで公開されて人気だった映画と言うのもあるかもしれませんが、未だにインド映画の日本での扱いは良くありませんからね。それでもインド映画に親しむ機会が増えているだけ有難いものです。
インド映画に関わっていると、不思議と気分が高揚しますし、欲しいと思っている情報がよく入って来る事が最近ますます増えています。逆に、某隊に関わっていると、そうではない。先日、某隊に大いに関わっている人物のツイートを偶然目にした際、その人物がツイートで使用している画像で、最も気になっているメンバーの写りだけがべらぼうに不細工になっているのを見てたまげてしまいました。本人の実物は全く不細工とは程遠いですし、画像は数年前のものですから、余計に気持ち悪いものがありました。よくよく行ってはならない旨警告されているのかと思っています。
と言う訳で、
上の記事をリブログしました。仕事はともかく、趣味の世界では、ならぬ事はならぬ、気分が乗らない事はやらない、と、もういい加減決めています。勿論、向こうにははっきりその旨伝えていますし、断る時はしっかり断るようにしています。趣味の世界で迄、自分に嘘をついて余計な我慢をしたくありませんから。大体、田舎では経験不可能もしくはそれに近いものばかり趣味にしているので、日帰りでも出費が馬鹿になりませんし、どうせ出費するなら気分良く出費したいですね。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日午後1時過ぎの城彩苑に戻りましょう。
親水空間での名古屋おもてなし武将隊の演武の時間が終了しましたが…