新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
正月休みと浮かれる向きが多い一方、新年早々事件も事故も台風も発生していますので、今年もそう楽観視出来ないながら良い年にはなって欲しいものです。
他所の、特に都会では、昨日も今日も楽しいイベントが多く開催されていますが、私の田舎は全くそうではありませんし、私は日頃の寝不足と過労が一気に出て、昨夜からほとんど寝ている状態です。明日から仕事が始まるので、どちらにしても今日は遠出のしようもありませんが。人によってはインフルエンザに脳震盪でもっと洒落にならない状態の場合もありますし、今日からいきなり仕事の場合もありますので、誰でも正月気分とは限らないのは確かです。私も決して正月気分ではありません。
ただ、やっと通信制限が解除されたのは一安心です。そう言えば、昨夜から今日未明迄アメーバのサーバーがべらぼうに重くなっていましたが、あけおめなんちゃらを大勢が集中して投下して来るのもあったらしいですね。もっとも私は眠気と疲労が余りにも酷く、途中でアメーバのサーバーを閉じて寝てしまっていました。勿論、紅白もダウンタウンの例の笑ってはいけない番組も途中で止してしまっていました。
今日は正月ではなく、安息日と言った所です、私に取っては。元々、私には正月は大して関係の無いものですし、もう何年も正月気分を味わう感覚もありません。例え、世間で言う所のまともな正月の真っ只中な人間でも、正月が苦痛になっているのが決して少なくないと聞くと、本当に正月で浮かれているのは果たしてどれだけ居るのか疑問が湧いて来ます。昔、一休が正月早々、骸骨を乗せた棒を持って街中を歩き回っていたそうですが、いつ迄も正月気分で浮かれている場合で居られなくなるのは誰でもそうですからね。
とは言え、今年も私は武活やインド映画での遠出はしっかりやらせて貰います。昨年も未だに行けないままの場所は多いし、それどころか今迄行けた場所に行けなくなった事例が多く発生して、かなり頭に来たままですから。金の心配が相変わらず先立っていますから、引き続き節約しつつ行ける時にすぐ行けるようにして置きたいと思っています。
さて、ぼちぼち、昨年3月4日朝の熊本市内に戻りましょう。
この日は前日と打って変わって…