今度こそは! その56.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

熊本城二の丸広場の舞台上では、名古屋おもてなし武将隊の演武が終わり、戦国パーク参加隊の人々が勢揃いしています。
彼等は暫く話した後、
客席の人々と一体となって勝鬨を。
勝鬨の後は舞台上で各々また話していますが、特に名古屋おもてなし武将隊の清正殿と熊本城おもてなし武将隊の清正公さんの様子が気になってしまいます。
ここに来ても雨が止みませんが
客席に向かって手を振ったり参加隊メンバー同士で話していたりと一向に雨を気にしていないようです。
もっとも
この日の戦国パークの終了時間が近付いて来ました。
戦国パーク参加隊の人々は
順次舞台上を撤収して行きます。
そんな中で客席に向かって手を振る熊本城おもてなし武将隊の黒田官兵衛殿。
この日の夕方、戦国パーク初日のスケジュールは熊本城二の丸広場.城彩苑共に全て何とか終了しました。
しかし、やはり、しつこく勢いを増しながら降り続いている雨のせいで、客席の人々も私も無事に済んでいる訳がありません。私も私の荷物もドロドロになっていましたし、スマートフォンは浸水していました。私も知人も一旦宿に戻り、部屋で仕切り直しです。
私はスマートフォンにガンガンドライヤーの熱風を当てつつ、ドロドロの自分の荷物と身の回りの品全て暖房の風を利用して乾燥させ、その間に一風呂浴びていました。
一区切りした我々は、熊本市内の郷土料理店もしくは居酒屋で、
馬刺盛り合わせと辛子蓮根を。一文字ぐるぐるも合わせて注文したのはしたのですが、残念ながら一文字ぐるぐるは売り切れになっていたもので。
馬刺はもう何年ぶりだったのもあって、ぶれる事無しの美味しさでした。辛子蓮根は驚いた事に辛いどこか甘味がありました。揚げているからかもしれませんが、少なくともこの店の辛子蓮根は辛いものが苦手な向きでも余裕綽々で完食出来る事請け合いです。
勿論、我々は、馬刺盛り合わせと辛子蓮根以外のものも注文して食べていました。
私は揚げ出汁豆腐を。
夕食後は我々はまた宿に各々戻り、いろいろあった戦国パーク初日は終わりました。
ここで今年のブログ更新は終了です。続きはまた明日。
今年もいろいろお世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。それでは良いお年を。