今度こそは! その46.5 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

ようこそ。
昨日も朝早くから晴れていましたが、また寒さが増しています。余程の事でもない限り、半袖や袖無しでも余裕綽々な向きは無いでしょう。
先程、日付が変わりましたが、昨日は年末になって来たからか朝早くから異様に忙しく、ブログ更新がかなり遅くなりました。一昨日は休日出勤でしたので、昨日が月曜日と言った感覚はまずありません。とは言え、やはり仕事や用事に追い回されるのは嫌いです。披露と眠気が相変わらず解消されずストレスが蓄積するばかりで、何処かの某兄やんとある意味いい勝負しています。奴さんはこれが原因でぽっちゃり化の一途を辿っていますし。
いい加減に早く何処かに遠出がしたいくらいですが、今月後半は遠出の予定が立て続けに入っていますから、その頃には段々と気分転換が出来て来るかと思います。特にクリスマスの時期は、久々に泊まり掛けと来ているので尚更です。昨日は仕事の合間にこれ等の行き帰りの公共交通機関の予約を纏めて済ませて来ましたが、昨日の時点で既にクリスマスの時期の席が随分詰まって来ています。予約をうっかり週末にずらしていたら、席が押さえられなかったかもしれません。休日出勤で行けなかった遠出の分は、今月後半で少しでも多く損失補填させて貰います。宿は既に押さえていますが、宿も空きの状況が怪しくなっていそうです。最早バブルは昔の話と言っても、学校は冬休みの時期ですし、まだまだ浮かれ易い者は多いですからね。今年も連休になれば、すぐ浮かれ倒すのが散々居ましたし。その割には過労死が無くならない。雇用する側もされる側も、この国の人間は休み方を知らないのが多過ぎます。
ところで、昨日の夕方の安倍君の記者会見の中で、入管法を改正して外国人労働者を大勢日本に呼んでどうたらこうたら言っている下りがありましたが、地方や中小企業の労働力不足の補填のために果たしてなるのでしょうか?そもそも、安倍君とそのお友達連中は、所謂労働力不足の原因が一体何かがまるでわかっていません。同じ日本人の労働力ですら安い金でこきつかう事しか考えないのに、外国人ならもっと安い金でそう出来ると考える連中が居るのもわかっていないらしい。本気でそこ迄考えているなら、慌てて法律改正だの何だのしないはずです。もっとも外国人労働者も、その辺りの勝手がわかっていて、地方から都会に、日本からもっと自分に取って条件の良い別の国に行く者がちゃんと存在していますから、入管法改正しても相変わらず所謂労働力不足のままの可能性もありますね。おそらく、目論見は外れでしょうね。
さて、ぼちぼち、今年3月3日午後2時過ぎの熊本城二の丸広場に戻りましょう。
舞台上では、神戸.清盛隊の演舞が続いていますが…